日だまり通信

黙々になる成形[生徒さんとの交流]

今日は、3人の生徒サンの授業でした。今日も、爽やかな陽気で、気持ちいいゾ~

『ウインナーブランチ』お二人
生地を延して→味付けしたキャベツを敷き→ウインナーを載せ→生地に切り込みを入れ→編む という工程を、お二人共黙々と。首が疲れる?でも無心になれる作業ですよね。
IMG_2436.JPG IMG_2437 - コピー.JPG
ツヤ出しに卵を塗り、高温で焼きます。
IMG_2439.JPG
焼き立てを切り分けて下さり、皆で試食。"美味しい~"と、モグモグ。
IMG_2444.JPG IMG_2445.JPG

『フルーツデニッシュ』
"お任せ"という事で、毎回 "今日は、このパンです" と、お伝えしてからスタート。授業では2回目のパンでした。カスタードクリームも作ってもらいます。
IMG_2435.JPG
成形の時は、小さめの感じでしたが、オーブンの中でどんどん膨らみ、巨大化。気温が上がり、発酵も良くなったという事かな。驚かれていました。
IMG_2438.JPG IMG_2440.JPG
IMG_2447.JPG

コーヒータイムは、黒豆(レンチンで作ったもの)を包んだ豆乳パンです。
IMG_2442.JPG

宝石のようなのサクランボ。
IMG_2449.JPG
もう30年以上も経つ実家のサクランボの木に、今年も沢山実が成りました。母の楽しみの1つです。

紫外線が強くなって来ました。今迄は、「花粉ガードスプレー」をシューッと顔に吹きかけてから朝ランへ出発していましたが、明日からは日焼け止めジェルに変えようっと。(>_<)


2021年04月21日(水)

by hidamari-pan

at 17時19分


野沢菜パン[生徒さんとの交流]

本日の生徒サンは、入会3年5ケ月のお二人組みの方々。月1回のペースですが、教室へ来るのを楽しみにしているようで、弾む気持ちが伝わってきます。(^^)

『野沢菜パン』
フランスパン専用粉で捏ね、味付き野沢菜を包む、お焼きに似たパンです。で、今日は、生地の回りにピザ用とろけるチーズをグルリと敷き、カリカリチーズ バージョンで。

IMG_2422.JPG IMG_2423.JPG
"うわ~、いい匂い"、"お煎餅みたい"と、焼き上がりに満足されていました。良かった!
IMG_2428.JPG IMG_2427.JPG

コーヒータイムは、昨日焼いておいた米粉ベーコンエピを、お出ししました。"美味し~"いただきました。ふふ。

IMG_2426.JPG

夕方、明日のコーヒータイム用パンを焼きました。米粉配合生地で、仕込み水は豆乳です。そして、【レンジ黒豆】を包み、黒豆きな粉クリームを塗って焼きました。

IMG_2429.JPG IMG_2430.JPG
なーんか、あれこれ手を加えたくなっちゃうんですよね。割れた所から豆がお目見え(*^-^*)
IMG_2434.JPG

朝は手先が冷たくなった程でしたが、グングン気温が上がり、初夏のような気持ち良さ。いいわ~


2021年04月20日(火)

by hidamari-pan

at 17時15分


試食パンは小さめ[生徒さんとの交流]

"昼前から雨" 予報に、気を揉みましたが、結局日中は降らず、ほっ。

『ドックロール』
葛飾区スポーツ推進員の同じブロックの部長サンがいらっしゃいました。なので、話題は そちら方面。以前パンスクールに通った事があったそうですが、"うーん忘れちゃったな"と仰っていました。
IMG_2338.JPG IMG_2340.JPG
湯煎発酵のやり方に、"発酵ってハードル高かったけど、これなら出来そう"との事。良かった~!

『チーズ』お二人
父娘さん、今日もとっても楽しそうに作業されていて、私も嬉しいです。
IMG_2341.JPG IMG_2342.JPG
仕上げに、卵を塗り⇒包丁で切り込みを入れ、長めに焼きます。
IMG_2343.JPG IMG_2344.JPG
"ダイナミックですね"と、焼き上がりを眺めていました。カットが楽しみですね(^^)/
IMG_2347.JPG IMG_2348.JPG

コーヒータイムは、こんな感じ。私の試食パンは、試作も兼ねているので小さめです。
IMG_2346.JPG

インスタグラムを始めました。#パン教室 がメインです。が、スマホのカメラレンズにヒビが入っている為、写真がイマイチ!!
IMG_2350.JPG
夏には買い換える予定なのですが、暫くぼやーっとした写真です。^^;


2021年04月13日(火)

by hidamari-pan

at 16時50分


焼き立てが一番![生徒さんとの交流]

本日午後、男性1人・女性3人のグループの授業でした。全員が、めん棒を使うメニューでした。
『クリームパン』
以前、天然酵母パンを習っていた方で、生地の丸め直しが"上手~"と、毎回メンバーに言われています。ふふ。一次発酵中に、カスタードクリームを作ります。
IMG_2311.JPG IMG_2319.JPG
あっと言う間に試食されていました。お腹を空かしてきたそうで、満足そうでした。
IMG_2326.JPG

『ウインナーブランチ』
とにかく、酒に合うパンが好みという事で、この先甘いパンが続くので2つ飛ばしで、!メンバーからブーイングの嵐! 今日の成形、ちょっと苦戦していました。
IMG_2314.JPG IMG_2322.JPG
熱々を、ふーふー召し仕上がっていました。塩胡椒が丁度良かったようで、"こりゃビールだな"。
IMG_2331.JPG

『ベーコンエピ』
成形のハサミの入れ方を工夫され、キレイに仕上がりました。いつも丁寧です。霧吹きで水を掛ける事で、表面がパリッと、そしていい焼き色になります。
IMG_2312.JPG IMG_2316.JPG
"焼き立てがいいですよね~"と、美味しそうにパクリ。
IMG_2329.JPG

『ピザ』
おっ、中級編最後のメニューでした。持参された具材は、玉ネギ・ツナ・ベーコン・しめじ。6分割したので、載せるのが大変そうでしたが、"大丈夫、いけるよ"と、メンバーからの応援に、大量載せ!
IMG_2313.JPG IMG_2320.JPG
ジュージューと焼き上がったピザは、いい感じ。"ふわふわ~"と、食していました。
IMG_2327.JPG

私は、今朝クルミを砕いて巻いた『黒豆きな粉クリームパン』を焼きました。
IMG_2305.JPG IMG_2309.JPG
皆サンにも、召し上がってもらいました。
IMG_2323.JPG
来月も、お待ちしています(^^)/


2021年04月10日(土)

by hidamari-pan

at 17時13分


薄紅色の桜あんぱん[生徒さんとの交流]

本日の生徒サン、『桜あんぱん』で、桜フレークを持参されました。(^^) ほんの少し食紅を足しました。

IMG_2250.JPG IMG_2252.JPG
1個1個に餡を包むまさかの成形に驚かれましたが、"楽しい"、"可愛いい" と、やり切りました。焼成前にハサミで切り込みを入れ、上新粉をかけて薄っらと焼きます。優しい薄紅色ですね。
IMG_2256.JPG

こちら、昨日私が焼いた濃い色の桜あんぱん。へへ。

IMG_2253.JPG

小腹が空いたので、野菜で満たそうそうと思い、ちゃちゃっと【新たまねぎドレッシング】を作りました。

IMG_2259.JPG IMG_2260.JPG
ブロッコリーは、お隣り鈴木農園さんのものです。

今朝の外気温は7℃と、少し冷え込みました。

0406.jpg
我慢しても仕方ないので、手袋をはめてランニングへ。整体院の先生に、"手足が冷たい"と、いつも言われています。基礎代謝量・筋肉量の値は すこぶる良いのですが、末端の血流が悪いのが悩み。改善したい!!


2021年04月06日(火)

by hidamari-pan

at 16時25分


4月最初の授業[生徒さんとの交流]

3人の生徒サンがいらっしゃいました。暑くも寒くも無く、清々しい陽気でした。(*^-^*)
『メロンパン』2セット
ご希望の個数が多く、工程が幾つもあるので、早めに来校いただきました。1セット目の捏ね+一次発酵⇒2セット目の捏ね+一次発酵⇒ビスケット生地作り2セット分という流れでいきました。
IMG_2208.JPG IMG_2213.JPG
1セット目はプレーン、2セットめはチョコチップを施しました。ビスケット生地は直ぐに軟らかくなってしまうので、分けて(全部出さず、冷凍庫に入れながら)行うのがいいです。
IMG_2217.JPG IMG_2222.JPG
焼きは、低めの温度で2段階方式です。お疲れ様でした!休む間が有りませんでしたが、お友達に分けられる数が出来上がり、良かったですね。

『プチフランス』
準強力粉を使った、シャンピニン型と丸型の可愛いいサイズで焼くフランスパンです。前者にはハム、後者にはプロセスチーズを包みます。
IMG_2209.JPG IMG_2214.JPG
表面をしっかり焼くため、霧を吹いて、2段階の温度設定で焼き上げました。いい色!可愛いい!
IMG_2219.JPG

『ベーコンエピ』
この成形、結構使えますヨ。巻き込む具材を変えたり、サイズを小さくして数を多くしてもgood。ハサミの入れ方がシャープで、形良い仕上がりです。
IMG_2210.JPG IMG_2212.JPG
霧吹きで水を掛けて、フランスパンのような、パリッとした焼き上がりにします。
IMG_2220.JPG

コーヒータイムは、昨日焼いた「小豆と抹茶の二層パウンドケーキ」を、ご試食頂きました。形悪いな..
IMG_2216.JPG

スーパーの特売で、100円で買って来ました。へへ。
IMG_2223.JPG


2021年04月03日(土)

by hidamari-pan

at 16時07分


3月も終わり[ランニング]

"お休みが取れたので" と、本日いらっしゃった生徒サンは、お子さんが未だお腹にいた産前休暇中の11年前に初来校されました。感慨深いです。
『紋様米粉あんパン』
米粉を配合する生地で、一次発酵不要につき時間が短くて済む、このメニューを選ばれました。
IMG_2188.JPG IMG_2191.JPG
こし餡を包み、切り込んで開く成形が楽しそうでした。是非、復習してみて下さいね。
IMG_2193.JPG
春休みで家で待っているお兄ちゃんと、食べたかな。餡が好きだそうで、中々渋いワ(^^)

今月は、過去最高距離の421キロ走りました。(^^)/ なんせ、この大会があったので。
IMG_2185.JPG
明日から4月。忙しくなりそうです。自粛していた「八剱すまいるサロン(高齢者向けのレク等行う会)」の再開、ラジオ体操連盟の会合・講習会・イベントetc..
パン教室も休講せざるを得ない日もあり、心苦しいですが、どうぞ、ご都合付けて皆さん、いらして下さい(*^-^*) *休講日は、【お知らせ】に掲載しています。


2021年03月31日(水)

by hidamari-pan

at 15時35分


初夏のような[生徒さんとの交流]

だいぶ桜が散ってきました。薄桃色のジュータンも風情があります。そして、早くも新緑がお目見え!
公園.jpg 新緑.jpg

今日は、午前お一人、午後がお二人の授業でした。
『パルメザンソフト』
今日は仕込み水を減らしてもらいましたが、それでもやはりソフト!成形時にパルメザンチーズを巻き込むのが難関ですが、その後の切り込みと編みの仕上げが、楽しそうでした。
IMG_2173.JPG IMG_2175.JPG
お~、いい焼き色。大きさも丁度良かったようです。
IMG_2177.JPG

『イングリッシュマフィン』お二人
"パン教室に来るのが楽しみです"と、お父さんと参加されている方、家でもアレンジして色々焼いているそうで、その楽しさが伝わってきます。
IMG_2180.JPG IMG_2181.JPG
二次発酵は、追加追加で時間延長してから焼きました。
IMG_2183.JPG IMG_2184.JPG
何か挟んで食べるのが思案されていました。どうだったかな。

コーヒータイムに、昨日焼いておいた「メープルシロップ編みパン」を、お出ししました。
IMG_2176.JPG

3月も明日で終わり。初夏のような陽気になってきました。着実に季節が変わっていますね。


2021年03月30日(火)

by hidamari-pan

at 16時42分


不思議な生徒サン[生徒さんとの交流]

2日前に電話で予約いただいた方がいらっしゃいました。電話の最後に、"3年前位に受講しました"と仰ったのですが、全然覚えがなく、さんざん調べましたが、データが見つからず、???"まっ、いいか。来れば分かるだろう"と、本日お迎えしました。
分からなかった訳です。苗字が変わっていました。しかも、3年前どころか5年前でした。^^;
『ドックロール』お二人
一緒に来られた男性と、楽しそうに作業されていました。
IMG_2148.JPG IMG_2149.JPG
IMG_2150.JPG
お互いの焼き上がったパンを、分け合って食されていました。
IMG_2153.JPG IMG_2152.JPG

"来月又来れそうですか?"とお聞きしたら、"引っ越しするので、ちょっと.."との事。お電話では、"又最初から習いたい"と話していたのですが。冷やかしか?デートのついでか?分かりかねますが、不思議な方でした。そうそう、レシピも忘れて帰りました。

「ピーターラビット」と「フロプシー」がやって来ました。
IMG_2154.JPG
某スーパーにてシールを集め、今日交換して来ました。可愛いいです。(*^-^*)


2021年03月27日(土)

by hidamari-pan

at 19時05分


ヘトヘトな2週間でした[生徒さんとの交流]

あいにくの雨の中、午前お一人、午後一組の生徒サンがいらっしゃいました。午前の生徒サンは、2メニューでした。
『じゃが芋フォカッチャ』
一次発酵中に、ジャガ芋の皮を剥き薄く切り、準備します。成形時に生地に入れ込み、丸型に入れます。
IMG_2085.JPG IMG_2089.JPG
オリーブ油→ピケ(穴を開ける)→粉チーズの順で仕上げ、コンガリと焼きます。お昼に食べたかな?
IMG_2092.JPG

『きな粉クリーム ブリオッシュ』
ブリオッシュの特徴は、油脂と卵がタップリ入る濃厚な生地です。生地が非常に柔らかいので、捏ね揚げるのが難しいのですが、味は最高!きな粉クリームを塗った生地に、甘納豆を巻き込み、セルクル型に入れ、形よく焼きます。
IMG_2087.JPG IMG_2093.JPG
焼き上がったら直ぐに型を外し、粗熱が取れたら粉糖を掛けて、オシャレっぽく完成。
IMG_2094.JPG

『チョリソ入り格子編みパン』
ご主人は、こちら。四角に伸ばした生地の間に、チョリソウインナー・ネギ・ナッツを挟み、8本に切り離し、格子に編む という成形です。この具材の組み合わせが、美味なんですよ。
IMG_2096.JPG IMG_2098.JPG
こんがり焼けました。4つに切り分けて、お持ち帰りになりました。今晩の食卓に載りますね(^^♪
IMG_2102.JPG

『ハラーブレッド』
奥様は、こちら。このメニューは開校当時【中級編】に入れていたのですが、長く伸ばすスペースが無い と、生徒サンに言われ、外したものです。"ハラー"とは、編みパン の意味です。
IMG_2097.JPG IMG_2100.JPG
大きく焼き上がりました!粗熱を取り、アイシングを施し完成です。おやつですね。
IMG_2103.JPG

一日よく降り続きました。今日は看板を出した以外、全く外に出ませんでした。「RUNフェスタ」参加で、この2週間、走り切り、達成感でいっぱいです。が、ヘトヘト...


2021年03月21日(日)

by hidamari-pan

at 17時06分


ページトップへ戻る