今日の嬉しい・残念な出来事[つぶやき]
嬉しい出来事・・・私と母とほぼ々同世代と思われる、母子でラジオ体操に参加されている方と、今朝お話したら、昨年11月にお母さんが脳梗塞で倒れ、入院されていたとのこと。全然知りませんでした。歩くことも認知能力もスッカリおぼつかなくなり、コロナの影響で面会も出来なくなり、これじゃダメだと娘さんが退院させ、家で面倒を見ることにしたら、医者が"奇跡的な回復"と驚く程、元気になったそうです。"ラジオ体操のおかげです"との娘さんの言葉に嬉しくなり、娘さんのお母さんを思う気持ちと、お母さんの頑張りに、勇気づけられました。(^^)
残念な出来事・・・献血に行って来ました。
1時間15分待ちで、健康チェック⇒体温・血圧測定⇒問診と進み、最後にヘモグロビン濃度を測定したら、"今日は中止ですね"と言われ、えっ?何で? 基準値に0.1g足りないと説明されました。さんざん待たされたうえに、こんな結果でガッカリ(>_<)
帰宅後、夫に話したら、"仕方ないよ。でも、最初に測定すればいいのにね" と言われ、ごもっとも!
明日のコーヒータイム用のパンを焼きました。お楽しみに~(^^)/
生徒サンの出足が鈍いですが、「不要不急の外出」とは関係なく、例年通りです。^^;
2021年01月15日(金)
by hidamari-pan
at 17時14分
緊急事態宣言[日だまり通信]
今日1月8日から、私が参加している細田会場の「ラジオ体操」が始まりました。約2週間ぶりの再会となった皆さん、元気で良かったです。最高齢96歳の方も、変わらず背筋がピッと。
【緊急事態宣言】が出されましたが、ラジオ体操は屋外で行うのと、会話といってもマスク着用ですし、話し込む方達も居ないので、続行していきます。
今、懸念されているのは、"コロナフレイル"です。高齢者が家に籠った状態になると、運動不足が引き起こす、体力低下。長く続くほど、リスクが高まります。
実は、私も、母のデーサービスをどうしたものかと思っています。昨年の【緊急事態宣言】の時は、コロナ感染を危惧し休ませたのですが、気力が萎え、足も弱り。
今日は、リハビリに付き添ったのですが、凄い混みようで、予約していたにも関わらず、2時間近くも掛かり、ホトホト嫌になりました。あ~~~、私の貴重な時間が..(-_-;)
2021年01月08日(金)
by hidamari-pan
at 18時54分
箱根駅伝[つぶやき]
謹賀新年[つぶやき]
明日から12月[つぶやき]
ナゾトキ宝探し[つぶやき]
JR東日本主催・タカラッシュ企画製作の「千葉房総を巡るナゾトキ宝探し」にトライして来ました。

昨年に引き続き2回め、長女と二人で、先ずはどこからスタートし、どう廻るか作戦会議。武蔵野線・京葉線・総武線と乗り継ぎましたが、電車の遅れが出ていて、ダイヤが乱れていました。(>_<)

未だ期間終了していない為、この先は、詳細を記す事が出来ませんが、うーん?! と唸りながら、二人で巡りました。途中、某駅で案内板を見ている二人組の女性が居たので、声を掛けたところ、同じようにナゾ解きの参加者でした。あらま~ (^^)


寒い一日でしたが、思ったより早く「宝箱」を見つけられ、ほっ。少し早い昼で、お腹を満たしました。

こんなマンホールの蓋がありました。カラフルです。


帰宅すると、"インフルエンザワクチンの接種、早めにどうぞ" と、留守電が入っていたので、予約していた病院へ行って来ました。今夜は、早めに寝ましょ。いつも早いのですが。わはは^^;
2020年11月24日(火)
by hidamari-pan
at 18時54分
気になる記事[つぶやき]
雨続き[つぶやき]
明日は十五夜[つぶやき]
<今日の川柳>
・どこまでも 続く青空 深呼吸
・失礼な! これでも走ってる つもりです
・これからは 何でもリモート? ついて行けず
・刻々と 変わる予報に アテ外れ
・カロリー数 見ないで食べよっと 甘いパン
・やられたら やり返すって 子供みたい
・読み始め 続き気になり 閉じられず
・旅したい 出掛ける勇気 無いけれど
走っている時、湯船に浸かっている時などいい句浮かんだ!と思っても、思い出せないのが、もどかしい^^; 何かいい方法ないかな..
さ、明日から10月。そして明日は十五夜です。短い秋を満喫していきたいな。
2020年09月30日(水)
by hidamari-pan
at 20時58分