日だまり通信

かぼちゃパン[試作あれこれ]

この時期、焼きたくなるパンは、やっぱり 『かぼちゃぱん』 かな。
かぼちゃの食べ頃は秋~冬で、" 冬至に食べると病気にならない " と言われていますが、
収穫のピークは夏なんです。

貯蔵しておくことで、旨味が増してくるのでしょうか。

とにかく、栄養価が高く、ビタミンA・Cが豊富で、食物繊維も多いので、便秘予防や改善に
役立ち、血行もよくなる効果があります。 -野菜の便利帳より

ついつい色んな成形を試したくなります。皮で顔を表現してっと。
P1060573.JPG P1060576.JPG
焼けました~ (^^)/ 粉は、岩手産「ゆきちから」。弾力があり、いい膨らみです。
P1060577.JPG

「第25回 日本一短い手紙」に応募してみました。
P1060579.JPG
テーマは【母へ】で、40文字以内の手紙形式という規定なので、あれやこれやと
書く訳にはいかず、想いを伝えるって、難しいですね。


2017年10月03日(火)

by hidamari-pan

at 15時45分


カボチャパンの試作[つぶやき]

ハロウインには未だ早いですが、カボチャのパンを試作してみました。

P1060528.JPG P1060532.JPG
カップが浅かった為、形がイマイチかな。次は深い型で焼いてみようっと。

こちら、船橋TOBUで開催されていた【北海道物産展】で、買って来たカイザーゼンメルのセット。
" 本当に楽しくおいしいパンを作り続けている " というノルトエッセンさんの無添加パンです。

P1060535.JPG P1060536.JPG
後で味わってみたいと思います。北海道というだけで、惹かれます。ふふ。

今年5月16日に植えたゴーヤの苗は、立派な緑のカーテンとなり、夏場の暑さをしのいでくれ
ました。 実は、ざっと40個は成ったと思います。ありがとう!そしてご苦労様でした!

P1060537.JPG P1060538.JPG
裏の雑草取りもやったのですが、うわ~蚊に刺されっぱなしで、痒い痒い (>_<) 
 


2017年09月29日(金)

by hidamari-pan

at 18時08分


お月様パン[試作あれこれ]

今年の十五夜は10月4日(ちなみに満月は10月6日)。
未だ ひと月近く先ですが、お月様をイメージしたパンを焼いてみました。

先ず、生のとうもろこしを包丁で削ぎ、アルミホイルに載せ軽く塩をふり、グリルで3分。
P1060181.JPG P1060182.JPG
仕込み水は、コーンクリーム。捏ね上がりの段階で、焼いたとうもろこしを生地に混ぜ入れます。
P1060183.JPG P1060185.JPG
左:二次発酵前                  右:二次発酵後
生地全体にまぶしたコーングリッツの黄色が、いい色合いです。
P1060193.JPG P1060195.JPG
少々焼き色がキツイかな。焼き時間は、あと1分短くていいかもしれません。

こちら、シャシャっと描いたパステル画。久しぶりに、道具を引っ張り出しました。
P1060190.JPG P1060186.JPG


2017年09月08日(金)

by hidamari-pan

at 14時54分


マンゴーカスタードパン[試作あれこれ]

先日習ったパンを復習してみました。
配合は合っているのだけど、うーん、何か違うな。
あの時は、生地がグチャグチャで中々まとまらなったのに、今日は硬い!

そういえば、昨日生徒さんから電話があり、" 生地がどうにもまとまらなくて、
この場合どうすればいいでしょうか?" と、正に復習最中に困った様子でした。

売り物ではないので、自分で食べられればいいや と、進めることに。
P1050950.JPG
生地が盛り上がり過ぎないように
、型に入れる前にピケを施します。
P1050951.JPG P1050952.JPG
左:二次発酵前                   右:二次発酵後

焼成後、粗熱をとってから、粉糖⇒マンゴーの順で仕上げ、完成。
P1050956.JPG P1050955.JPG
弾力ある生地で、食べ応えがあります。もうちょっと甘くてもいいかな。

マンゴーは、細胞の老化を抑える抗酸化作用がある為、美肌効果・ガン予防効果があり、
ビタミンC・食物繊維も豊富で、貧血予防・便秘解消に有効
だそうです。
ー 2012年「フルーツの便利帳」より


2017年08月11日(金)

by hidamari-pan

at 13時11分


ラジオ体操仲間[生徒さんとの交流]

本日お越しいただいたのは、1年9ケ月前に入会された方と、本日が初めての方のお二人で、
今朝も会場で一緒だったラジオ体操仲間の方々。
でも、ラジオ体操の話は全然無く、話題はもっぱら おうちの事情?でした。ふむふむ。

『ドックロール』
はるか昔にパン教室へ通ったことがあるそうで、" 手作りって楽しいわよね~" と、楽しんで
いらっしゃいました。そうですよね、捏ねている人が楽しければ、パンも美味しく焼き上がる
と思います。
P1050575.JPG P1050581.JPG
気温が高くなってきたので、生地がダレてしまいましたが、バッチリ焼けました!

『枝豆・ベーコン』
生地にトマトペーストを入れ、風味と色をつけ、高温で長めに焼くハード系のパンです。
フィリングの枝豆は、お隣り鈴木農園の枝豆です。絶妙な茹で具合で用意しました。(^_^)v
P1050576.JPG P1050580.JPG
黒胡椒とガーリックパウダーで味付け、包み、強力粉をまぶし、切り込みを入れアクセントを。
P1050582.JPG

夏場は水加減・発酵温度をコントロールしないと、生地が扱いづらいことに気付きました。
冬とは全く違います!
7月に入った途端、ガラッと変わりました。

抹茶米粉ロールをアレンジした試作をしてみました。抹茶の代わりに→きな粉、甘納豆の代わり
に→先日生徒さんから自家製餡で。
P1050585.JPG P1050586.JPG
只今、冷蔵庫で冷やして休ませています。明日の生徒さんに、お出ししたいと思います。

 


2017年07月05日(水)

by hidamari-pan

at 19時11分


ブルーベリーブレッド[試作あれこれ]

先日東京ガスキッチンランド足立で習った「ブルーベリーブレッド」を復習しました。
仕込み水は、ブルーベリーシロップ漬け+ぬるま湯で、実は潰さず、そのまま捏ねました。
P1050256.JPG P1050258.JPG
ブルーベリーの色素である【アントシアニン】は、視野を広くしたり、夜間視力を向上させる有効成分
で、見た目も、鮮やか!
P1050259.JPG P1050260.JPG
左:二次発酵前                   右:二次発酵後

整形時に、ブルーベリージャムを塗り、手前から巻き、パウンドケーキ型で焼きました。
P1050262.JPG P1050266.JPG
ふんわり食感で、酸味が感じられる爽やか味です。

ブルーベリーは、食物繊維の含有量が生果ではトップクラス。整調作用を助け、便秘解消や、
大腸ガンの予防効果が期待できる と、されています。by 「フルーツの便利帳2012年版」


2017年06月09日(金)

by hidamari-pan

at 15時27分


やってみたかった事[生徒さんとの交流]

本日初めていらっしゃった方に、受講のきっかけを伺ったところ、時間が出来たので、
" ずーっと昔からやってみたかったパン作りを、自分で焼いてみたかったので " との事
でした。電話を掛ける(申し込む)のに、勇気が要ったそうです。
先ずは、始めのの一歩ですよね。

『ドックロール』
計量を始めながら、個々の説明を入れ、進んでいきました。いい手つきでしたヨ。
二次発酵で膨らんだ生地に、驚かれていました。
P1050115.JPG P1050116.JPG
熱々の焼き立てを試食され、" 胸がいっぱい!"と、笑顔もいっぱいでした。
P1050117.JPG
やってみたかった事が叶って、良かったですね。(^_^)v

私がやりたかった(やらなくちゃ というか)、先週講習会で習った「抹茶米粉ロール」
を、焼いてみました。
ケーキ生地は上手くいったゾ。問題は、苦手な生クリームの泡立て...
P1050118.JPG P1050119.JPG
冷ました生地に生クリームを塗り、甘納豆を散らし、巻きすを使って巻いたら、輪ゴムを
はめ、冷蔵庫で休ませます。
P1050121.JPG
ちょっと甘納豆が少なかったけど、もっちり感が十分あり、講習会の時より、美味しく
出来ました。
P1050122.JPG P1050126.JPG
ヨッシャー! これ、メニューに入れようっと。ご希望の方は、どうぞ (^^)/

昔、昔、職場の上司から、" やってやれない事はない。やらずに出来る訳がない " と、
言われたことがありました。厳しい方でしたが、感謝していますよ。


2017年05月26日(金)

by hidamari-pan

at 16時50分


迫力あるパン[試作あれこれ]

普段私が焼くパンは、分割数を多くし個数を多めにするのですが、本日の生徒さんの
焼き上がりを見て、どーんと大きく焼くのもいいな と思った次第です。
『2種のチーズパン』
一方はプロセスチーズ+黒胡椒、一方はクリームチーズ+ラムレーズンで、成形は前者がドック形、
後者が三つ編みです。

P1050098.JPG P1050099.JPG
焼成前に溶き卵を塗り、ドック形には包丁で切れ込みを入れ、三つ編みの方にはシナモンシュガー
を掛けました。この段階で既に迫力あります。
P1050100.JPG
やっほー! って感じですね。(^^)/
P1050102.JPG P1050103.JPG

さてと、先日受講した「レシピ開発研修」の課題である、【自身で考えたカレーを作り、レシピに
起こし、写真を撮影し提出】 に、着手しました。
先ずは長ネギを炒め、鶏肉・レンコン・人参・水で戻したひじき・干しシイタケを順に入れ、炒め
合わせていきます。
味付けは、干しシイタケの戻し汁+ダシ、市販のカレールウ、醤油です。

P1050105.JPG P1050106.JPG
ご飯は、【金芽ロウカット玄米】を、こんもりと。自家製ぬか漬けのオクラ・キュリ・大根も付けてっと。
P1050108.JPG

味を見て貰おうと、実家へも届けて来ました。" へ~、変わってるね " ですって。

あと1つの課題「ハンバーグ」 も、やらなくちゃ。アイディアはあるので。頑張るゾっと。


2017年05月25日(木)

by hidamari-pan

at 16時45分


久しぶりに「ゆきちから」で[試作あれこれ]

今朝は、岩手県産「ゆきちから」で、『春菊バンズ』 と 『ごぼう・ごま食パン』 の
2種類を焼きました。

P1040757.JPG
「ゆきちから」 の特徴は、" ボリュームが出る。香りが上品で様々なパンに向く "と、されて
いますが、私は、弾力感が好きです。
P1040758.JPG P1040763.JPG
軽くトーストして、マーガリンを塗って食べました。パンがしっとりで、ごぼうの香りと、白ゴマの
食感がマッチしていて、とっても美味しいです! これ、売れますよ!(^^)/

午後から、三人の生徒さんがいらっしゃいました。講師の都合で、少し早めのスタート。

『カフェ・オ・レ』
" 焼き立てを早く食べたいな~" と、楽しみな様子が伝わってきました。一次発酵後の
分割が無い分、ちゃっちゃっと進みました。

P1040765.JPG P1040768.JPG
うふふ、美味しそうに召し上がっていました。母の日に、是非お母さんに焼いてあげて
欲しいです。喜んでくれますヨ。(^_^)
P1040770.JPG

『パン・オ・レ』
牛乳が仕込み水の感触と、膨らみ具合に愕かれていました。" こんなに、大きくなるん
ですね" と、わーおって感じでした。

P1040769.JPG P1040773.JPG
1個の半分を試食され、柔らかさに更に驚いていました。やったね!
P1040777.JPG

『プチフランス』
準強力粉の伸びのない生地に、捏ねづらそうでしたが、一次発酵・ベンチタイム後は、
しっとりと変化し、具材も包み易そうでした。

P1040771.JPG P1040775.JPG
チーズの方は、笑っちゃうくらい噴火し、形もコロコロと可愛らしく。ふふ。
P1040778.JPG

コーヒータイムに、甘辛チキンを挟んだ春菊バンズを試食いただきました。美味しいそう~。

P1040774.JPG

夕方~夜は、H28年度ラジオ体操優良出席者表彰式に、役員として仕事してきました。
区内には、30ケ所程のラジオ体操会場があり、年間150日以上出席した人が、表彰の
対象ですが、1,500人強も居るんですよ。すごいですね!
区長、多数の来賓もいらっしゃって、盛会でした。

IMG_20170422_184113.jpg P1040797.JPG

葛飾区では、100歳以上の方が167人(男性25人・女性142人) いるそうで、
ラジオ体操の効果がうかがえる気がしました。

行きも帰りも本降りで、ビショ濡れになってしまいました。風邪ひきたくないよ。


2017年04月22日(土)

by hidamari-pan

at 21時45分


シフォンケーキ[試作あれこれ]

" 最近シフォンケーキ焼かないね " と、二女に言われ、気にはなっていたのですが、
中々手がまわらず...

で、今日は、思い切って2つ焼きました!
まずは、『塩バニラシフォンケーキ』から。
材料は、M玉卵3個、グラニュー糖、岩塩、バニラオイル、薄力粉、米油

P1040639.JPG
卵白の泡立てが上手く出来れば、あとは難しいところはありません。(ホントか?!)
P1040641.JPG P1040642.JPG
焼けたら、型を逆さまにして、瓶などの細口にさし、しばらく置いておきます。
これ大事です! そのままにしておくと、スポンジが沈んでしまうので。
P1040645.JPG P1040646.JPG

お次は、『春菊のシフォンケーキ』
春菊は、お隣り鈴木農園で買ったものです。ゴマ和えにして食べることが多いのですが、
ラップに包んで柔らかくしたら、細かく刻み、水・米油・ハチミツで和えます。

P1040640-2.jpg P1040643.JPG
材料・手順は塩バニラと若干違い、焼き温度は高く、時間も長めです。
P1040647.JPG P1040648.JPG

明日の生徒さん、シフォンケーキに興味津々の方なので、試食に出したいと思います。(^^)


2017年04月13日(木)

by hidamari-pan

at 14時05分


ページトップへ戻る