早割がお得?![つぶやき]
未だ10月ですが、もう10月とも言えるのか、クリスマスケーキ・おせち・年賀状印刷
等々、" 早割がお得!" の案内が色々。
つい、見入ってしまいます。皆さんは、どうですか?
どうせなら少しでも安かったり、ポイントが沢山付いた方がラッキーって、やっぱり
思っちゃいます。
これって、商戦に乗せられていることですね。単純に。ははは~ (^^;)
2017年10月11日(水)
by hidamari-pan
at 16時53分
首元スースー[日だまり通信]
カボチャパンの試作[つぶやき]
ハロウインには未だ早いですが、カボチャのパンを試作してみました。


カップが浅かった為、形がイマイチかな。次は深い型で焼いてみようっと。
こちら、船橋TOBUで開催されていた【北海道物産展】で、買って来たカイザーゼンメルのセット。
" 本当に楽しくおいしいパンを作り続けている " というノルトエッセンさんの無添加パンです。


後で味わってみたいと思います。北海道というだけで、惹かれます。ふふ。
今年5月16日に植えたゴーヤの苗は、立派な緑のカーテンとなり、夏場の暑さをしのいでくれ
ました。 実は、ざっと40個は成ったと思います。ありがとう!そしてご苦労様でした!


裏の雑草取りもやったのですが、うわ~蚊に刺されっぱなしで、痒い痒い (>_<)
2017年09月29日(金)
by hidamari-pan
at 18時08分
近づく秋[つぶやき]
うわっ、朝から暑っ !! 気温は夏に近いですが、でも空気感が違うかな。
ベランダから見上げた空には、いわし雲が。
ゴーヤのカーテンは、緑から黄色へ。だいぶ枯れてきました。
でも未だ実が成っています。今日は4個収穫 (^^)/
9月も、あと10日。時の流れは早いもんだ。
これから、葛飾区主催のスポーツ関連行事が続きます。体力測定会、スポーツフェスティバル、
ぼっちゃ交流会、ロードレース、ふれあい駅伝、そしてマラソン大会の季節もやってきます。
スポーツの秋でもありますが、なんたって食欲の秋! へへ。(^^;)
2017年09月21日(木)
by hidamari-pan
at 16時28分
ソフトバンク パ・リーグ優勝![つぶやき]
2年ぶりに、ソフトバンクホークスが、パ・リーグ優勝を果たしました!
おめでとう!!
このチームのどこが好きって、爽やかさかな。 それにしても、無敵だ (^^)/
こちらは、昨日夕方の「元祖クリームパンは?」という特集が組まれたTV番組で紹介された
「ぴーたーぱん」の様子。元祖ではなかったのですが、1日の売上げ数は、スゴイ数です。
お隣鈴木農園で採らせてもらった花を、仏壇用と自宅用に分けてみました。
ミニゴーヤも、採らせてもらいました。(^_^)v
気になる台風18号。明日は、少しの間でもいいから止んでくれ~~~~~(>_<)
2017年09月16日(土)
by hidamari-pan
at 17時44分
新中川のタヌキ[つぶやき]
8年前のブログにも掲載したのですが、今夏8年ぶりに、新中川にタヌキ親子が登場。
森というか草藪がキレイに刈られてから、姿を消してしまっていたのですが、久々の親子3匹
(4匹いるらしい)に、足を止めて見入ってしまいました。
夜明けが遅くなってきました。今朝は、ドンヨリしていました。
風が秋を感じさせます。5時半、ようやく太陽が顔を出しました。
この時期、曼珠沙華が色鮮やかです。スーッと延びた茎が凜々しいわ。
ランニングコースの、「葛飾区総合スポーツセンター(奧戸)」の横を走り抜け、この後はラジオ体操へ。
お隣り鈴木農園から見た我が家。今年初めに伐採したユーカリの木も、又々成長してます。
<おまけ>
こんなのを焼いてみました。黄色じゃなくオレンジになってしまいましたが「ひまわりパン」です。
2017年09月13日(水)
by hidamari-pan
at 17時57分
ラジオ体操公認指導者資格試験[つぶやき]
パン教室講師が何故ラジオ体操か !?
それには色々と経緯があるのですが、2年前から 【葛飾区ラジオ体操連盟】の
指導部に入り (入らされたというか)、どうせなら公式の資格を取得しようと思い、
1つの目標としてやってきました。
で、本日、横浜文化体育館で行われた2級試験を受けてきました。
筆記試験4と実技を合わせ、トータル3時間でしたが、移動時間が往復3時間強かかり
ふーっ、クタクタ (>_<)
大小色々あれど、1つ1つの物事を、越えていきたいと思います。
さて、次は...
2017年09月03日(日)
by hidamari-pan
at 18時43分
2017年8月[つぶやき]
8月も今日で終わり。昨日までの暑さが嘘のような涼しい日となりました。
今現在、21℃、 ほっとします。
今月は、喘息で苦しい日々を過しましたが、ゼイゼイヒューヒューしながら258km走りました。
父の葬儀・初七日法要も無事終わりましたが、本当に怒濤の毎日でした。
介護日記を読み返すと、色々な場面が甦ってきますが、自分なりに やり尽くした感がある
ので、悔いは無いです。
最期にパンを食べたがったので、信州のクルミ餡を入れた あんぱんを焼き、棺に入れました。
それと大好きだったお酒も入れてあげました。
明日から9月。忙しくなりそうですが、丁寧に過していきたいと思います。
雑な性格なもんで、時には むち打って。
授業の方も再開していますので、暫くいらしてない方も、是非時間を作って、お越し下さい。
お待ちしています。(^^)/
2017年08月31日(木)
by hidamari-pan
at 16時01分
【緊急】休講のお知らせ[つぶやき]
ご予約いただいていた皆さんには、ご迷惑をおかけしますが、
何卒、宜しくお願いします。
8年前(2009年3月)、31年間勤務した会社を退職し、私がパン教室を
開校する時に、家族がくれた寄せ書きの中の父の言葉を紹介します。
" パンがあれば、たいていの悲しみに耐えられる。
涙とともにパンを食べた者でなければ人生の味は分からない。
希望は人を成功に導く信仰である。
希望が無ければ何事も成就するものではない。
あまり人生を重く考えず、捨て身になって何事も一心になすべきで
お父さん、ありがとう。
2017年08月22日(火)
by hidamari-pan
at 09時20分
やっと7月も終わり[生徒さんとの交流]
この2,3日チョット気温が下がったので、今日は真夏の暑さが堪えました。
本日は、波に乗ってる生徒さんがお越し下さいました。
『セーグル・ノア』
ライ麦粉とクルミの相性がいい、どなたにも好まれる飽きのこないパンです。
強力粉とライ麦粉の配合は、好みで変えてOKです。
ポイントは、分割時にクルミの入り具合を確認すること と、クープを深めに入れること かな。
焼き上がりを、" う~~、美味しい!" と、噛み締めていらっしゃいました。(^^)/
やっと今日で7月も終わり。
朝の子供ラジオ体操指導も無事終わり、ほっ。 皆、宿題頑張ってね !!
暑く長かった31日間、1日だけランニングを休みましたが、それでも走行距離は311km。
ふーっ ^^;
今日はチビッコゴーヤを収穫。疲労回復のブタ肉と炒めて食べようっと。
2017年07月31日(月)
by hidamari-pan
at 17時21分