日だまり通信

ひと月早いBirthday present[生徒さんとの交流]

本日の生徒さん・miyo-chanから、『ベジフルフラワー』を、いただきました。
野菜がいっぱいで、ズッシリです。
バナナを入れたとは、斬新! 味わっていただきたいと思います。

P1130190.JPG P1130176.JPG
さて、miyo-chanが焼いたのは、上級編最後の『ダッチブレッド』。 
10個も作れちゃいました。(1個は、試食に授かりました)
上新粉によっても、パリパリ感が違うのですが、中身を変えて、色々試して
みて下さいネ。

P1130179.JPG P1130177.JPG


<緑のカーテン作り方講習会>
午後からは、葛飾区環境課主催の、講習会に参加しました。
3年前にも参加したことがあるのですが、今回はゴーヤの苗も貰えるという事で。
P1130182.JPG P1130180.JPG


緑のカーテンとは、植物の葉っぱで作るカーテンのことで、日の当たる窓や壁面を
カーテンのように葉で覆うことで、夏の強い日差しが室内に入るのを防いだり、
植物の蒸散作用で、周りの温度を下げる効果もあるんですよ。

P1130192.JPG P1130185.JPG
夏のエアコンの過度の使用を避け、少しでもエネルギー消費を抑えられれば...
先ずは、ネットの準備と、苗植え・摘心をやらねば。



 


 

 


2014年05月20日(火)

by hidamari-pan

at 18時55分


色々な味を堪能[生徒さんとの交流]

<おしゃれなメニューでホームパーティ>
午前中は、東京ガスの "スピードクッキング" の紹介(デモ)と試食に行って来ました。
ピピットコンロ(ガス3くちとグリル)をフル活用し、4品を20分で完成させるというもの。
・白身魚のサルティンボッカ仕立てーアンチョビソースー
・農園風ボリートミスト
・グリルカポナータ
・ドライフルーツコンポート と、難しい名前ですが、素材が活きたメニューです。

P1130139.JPG P1130142.JPG


どれも野菜がタップリ摂れ、味も変化に富んでいて、役立ちそう。
盛り付け方や、流れのポイントも教えてくれて、たまには こういう講習会もいいな。
それに、試食後は片付けも無しで、お客様気分でした。

P1130136.JPG P1130140.JPG


<本日の授業>
『じゃいもパン』
前回の授業のコーヒータイムにお出ししたものを気に入っていただき、リクエスト
されました。で、急遽レシピを作成し、初レッスンとなりました。
トッピングする具材の準備、成形も、お母さんと仲良く協同作業。良かったネ!

P1130147.JPG P1130143.JPG


『プチフランス』
フランスパン専用粉で、作っていただきました。
シャンピニオン(マッシュールーム)といい、切り込みを入れたところからチーズが顔を
出した丸形といい、可愛らしいです。

P1130151.JPG

『小倉豆乳クリームコロネ』
クリーム準備、成形、仕上げまで何段階もあり、メニューの中でも凝った部類の1つ
のパンです。冷やしても美味しいですヨ。

P1130152.JPG

<本日オープンのケーキ屋さん>
夕方、お隣の町:高砂に出来た【パティスリー ベル・エキップ】へ行ってみました。
今日明日(18日・19日)の2日間、オープン記念セールがあります。

P1130154.JPG P1130153.JPG


もう売り切れで残ってないかなと思いつつ、店の前まで来たら、未だ人が並んで
いました。買い終わった人が出てきたら、入れ替えで中に入れるやり方でした。
ロールケーキをカットしたり、セロファンで包んでいる作業に、見入ってしまいました。

P1130155.JPG

パンナコッタ、プリン、レアチーズ、フロマージュ、等、家族皆で分け合って全部味わって
みました。
ハズレなし! どれも美味しいです。
なめらか、サクサク、しっかり と、それぞれの旨みを楽しめました。
P1130157.JPG


2014年05月18日(日)

by hidamari-pan

at 20時33分


野菜に癒されて[セミナー等]

【朝】
6月に「玉ネギ収穫」をさせていただく、お隣の畑の鈴木師匠と、お話して
来ました。"一年で一番忙しい時期は?" と尋ねると、"今だよ!" との事。
苗の植え付け、支柱立て(苗をヒモで結ぶのも1回ではなく、何回か結び
直す)、追肥、水やり、苗の植え替えetc..
"家庭菜園に毛が生えたような規模だけど"と鈴木師匠が仰ると、すかさず
息子さんが、"毛は抜ける一方だけどね"。には、笑ってしまいました。
左側:じゃがいも(蕾が見え始めました) 右側:ナス(苗の間隔がポイント)

P1120849.JPG P1120848.JPG


我が子を育てるごとく、野菜に注ぐ優しさ・厳しさに、慈しみを感じます。
左側:収穫が楽しみな玉ネギ      右側:大人気の枝豆

P1120850.JPG P1120851.JPG


【午前】
本日は、お一人の生徒さんでしたが、『ベーコンエピ』と『メロンパン』の2種類
を焼かれました。上級編らしいメニューです。
P1120856.JPG P1120853.JPG


休む間もなく、2時間一気に進みました。お疲れ様でした!

P1120857.JPG P1120855.JPG


【午後】
P1120858.JPG『ベジフルフラワーワークショップ』というイベントに行って
来ました。ベジフルフラワーとは、野菜・果物をブーケ
やオブジェとして仕立てた新しいアートだそうで、
昨年夏頃、TVで見て知ったのですが、その時、
これいいなア~と思いました。
何がいいって、目で見て楽しんで、食べて美味
しく、贈って(贈られて)嬉しいの三拍子揃った
ところです。
↓講師の方のブログ
http://ameblo.jp/meguminosyokutaku/




今日は、体験という事で、ル・クルーゼのタンブラーを花器に見立て、母の日に贈る
プレゼントにぴったりな、カーネーションと野菜のブーケを作りました。
材料は、セニョールスティック(ブロッコリーの仲間)・ピーマン・サラダ菜・ソラ豆・ラディッシュ・ミニトマト・
スナップエンドウ・ニンニク・鷹のツメ、そしてカーネーション。

P1120863.JPG P1120862.JPG


講師(ベジフルフラワーアーティスト・プロフェッサー/野菜ソムリエの李 美栄サン)の説明と
お手本を見ながら、同時進行で参加者も同様に完成させました。皆、それぞれ
個性のある作品が生まれました。

P1120868.JPG P1120869.JPG
野菜は、本日に食べるのがベストという事で、今日の野菜を全て
使った『ベジタルパスタ』のレシピをいただきました。ここまで用意して
もらえるとは、スゴイ!
でも、パスタは昨夜食べたばかりなので、違うものを作りました ^_^

1つ1つの野菜は、どういう栄養があって、どう体に作用するかは本を
読めば分かりますが、じゃあどう調理して、どう食べるといいか となる
と、意外とワンパターン。
食べ方を、もっともっと知りたいし、人にも伝えたいなーと思うパン講師
です。ふふ。

 


2014年04月29日(火)

by hidamari-pan

at 20時25分


お菓子教室[セミナー等]

本日は、楽しみにしていた東京ガスのお菓子教室へ、長女と参加しました。

メニューは、『二種のパウンドケーキ』・『BLT』・『スープペイザンヌ』の3種類。
こちら、講師の方の完成品。

P1120667.JPG
手順は、パウンドケーキから取り掛かり⇒焼いている間にスープ作り⇒煮える迄に
BLT(ベーコン・レタス・トマト)。意外と時間が掛かり、最後の方はバタバタでした。

BLTは、食パンをグリルで焼き、具材を挟むのですが、すごいボリューム!
この両面焼きグリルで焼くトーストは、ホント美味しいです。
我が家でも使っていますが、余熱2分+2分焼きでこんがりです ^_^

P1120666.JPG
スープのペイザンヌとは、フランス語で、"農家風"という意味だそうです。
今日の野菜は、玉ネギ・人参・セロリ・絹さやでしたが、具沢山の方が味も出て
野菜をタップリ摂れて、良さそう。

P1120665.JPG
いちご味と紅茶味のミニサイズパウンドケーキは、外はしっかり硬めで、中はシットリ
ふわふわで、上品な味わいです。持ち帰りは、お店で買って来たよう!

P1120676.JPG P1120664.JPG


"お友達同士かと思いました" と、同じ班の方に言われてしまいました。
以前は、「上司と部下」に間違われましたっけ。あはは~

P1120663.JPG

午後は2時半スタートの授業で、『カフェ・オ・レ』でした。
今日で8回めの男性、だいぶ手馴れてきました。でも油断は禁物ですヨ。
砂糖と塩を間違えないで下さいね。

P1120674.JPG P1120672.JPG


大きめに焼き、今日も美味しそうに召し上がっていました。
P1120675.JPG


2014年04月16日(水)

by hidamari-pan

at 19時21分


ファベックス2014[セミナー等]

本日より3日間、東京ビッグサイトで開催される本展示会へ足を運びました。
中食・外食・スイーツ業界に係わる有力企業約600社が一堂に集結する業務用
専門展なのですが、毎年無料招待状を貰っているので。

P1120394.JPG P1120395.JPG


食材・機器・容器の最新の品揃えを見ることが出来、興奮しました。ヘヘ。
ちょこちょこと、試食でお腹いっぱい!

P1120377.JPG P1120376.JPG


色々な粉を扱っているメーカーさんのところで、しゃがみ込んであまりにも
熱心に見入っていたら、"それあげますヨ" と、「お米の粉」をくれました。
ヤッター! 米粉食パンを焼いてみようっと。

P1120390.JPG

あとは、ラッピング類も豊富でした。業務向けなので、包装単位が大きいのです
が、個人的に買いたいものも多くありました。

P1120389.JPG P1120385.JPG


パンも、水とイーストを加えるだけでいいもの、冷凍販売のもの、小型の石窯、
多種多様でした。

P1120386.JPG P1120381.JPG


帰って来てから、『抹茶アンパン』を焼いてみました。
粒餡(断然、つぶ派です!)を包み、溶き卵を塗り、黒ゴマと白ゴマを振りかけ
てっと。ちなみに、4月4日は【あんぱんの日】なんですって ^_^
P1120396.JPG


2014年04月02日(水)

by hidamari-pan

at 21時31分


クスパキッチンコレクション[セミナー等]

料理検索サイト大手の「クスパ」主催の『キッチンコレクション』へ行って来ました。
15社程の協賛メーカーの出展があり、気になるブースを見て回り、試食したり、
お話を聞き、しっかりサンプルもいただき、あっという間の1時間でした。

気に入って購入したのが、こちら。
左側:ののじ㈱/人参シリシリ 
右側:鈴黄かまぼこ㈱/やさいとさかなのソーセ-ジ
P1120196.JPG

P1120190.JPGシリシリは沖縄名物の料理で、この卸しは
"沖縄限定"バージョンなんです。
¥1,200のところ、本日¥500という事で、
結構人気がありました。
早速、試してみようっと。






P1120192.JPGソーセージは、黄色がカボチャ、赤色が赤ピー
マン、緑色がホウレン草の3種の味。
"海から生まれたお魚に、畑から生まれた
お野菜を" というフレーズがnice !
保存料・化学調味料・発色剤が使用され
ていないのも、いいですね。





左側:純米上善如水白こうじ⇒果実みたいな甘酸っぱさで、飲み易かった~
右側:ジェイコブス・クリーク「わ」⇒和食に合うワインとして開発されたそう。美味

P1120193.JPG P1120191.JPG

こちらは、㈱大石アンドアソシエイツの【美味しいコーヒーの入れ方】ミニ講座
ペーパーで淹れたコーヒーと、このゴールドフィルターで淹れたコーヒーの飲み比べで、
ビックリ! 珈琲屋さんも絶賛というだけの事はあります! クセなし、まろやか。

P1120194.JPG

色々試飲してポーッとなってしまいましたが、地元の駅で夫と待ち合わせ
あんみつを食べ、酔いを醒ましました。

家に帰って来て、お土産にいただいた袋から取り出した数々の品。うふ。

P1120197.JPG


2014年03月22日(土)

by hidamari-pan

at 14時50分


関東で春一番[セミナー等]

自転車をこぐのも一苦労な強風は、春一番、そして私は盛り沢山の一日でした。

【午前の部】
ABCクッキングスタジオの1DAYレッスンへ行って来ました。
メニューは 『プルーンブレッド』。ピューレ状にしたプルーンを使う事で、砂糖も油脂も不要
で、しかもカロリーがバターの1/5だそうで。
以前に自分でも作った事はあるのですが、チケット(金券)があったので、それを使って。
持ち帰り用の箱が「キャス・キッドソン」と、おしゃれ!

P1120142.JPG P1120140.JPG


【午後の部】
1年位前からパンが好きになったという方の、本日初めての方の授業でした。
とっても、ふんわりした生地に捏ね上がり、焼き上がったパンもしっかり膨みgood!
今夜は、このパンに合うように、シチューを作って準備済みだそうで、いかがだった
でしょうか。
P1120146.JPG P1120144.JPG


【夜の部】
新潮社主催の「女性作家三人の内側」講座の3回めは、畠山 恵 氏でした。
時代小説を書く方だとは存じていたのですが、マンガ家としてのデビューが先で、
その後イラストレーターをやったりという職歴をお持ちでした。
年齢が私と同い年なので、どんな人物なのかナと気になっていました。
時代ものは、資料集めと、調べもので時間を費やすようで、難しそう..
私も過去に "作文の書き方"、"エッセイ教室"の類に、通った事がありますが、
やっぱりいつかは小説を書いてみたい という欲望はあります。


2014年03月18日(火)

by hidamari-pan

at 22時44分


1DAYレッスン『ハニーナッツツイスト』[セミナー等]

本日、ABCクッキングスタジオで、2人1組の作業レッスンを受講しました。
メニューそのものにも興味はありますが、私の着眼点は...
・講師の進め方(手順・教え方・話術・知識・雰囲気)
・受講者の期待度(何で参加したのか・どういうパンに惹かれるのか)
という点で、勉強になりました。

リニューアルメニューやら、集客に向けてのサービス・特典やら、話だけ聞いて
いましたが、大手教室ゆえ、あの手この手で、ふーっ。

出来ました! 
P1110906.JPG P1110905.JPG


私も自身の教室で、紹介したいと思います。とてもフンワリした生地ですヨ。
P1110907.JPG


 


2014年02月20日(木)

by hidamari-pan

at 16時21分


勇気を出して良かった[生徒さんとの交流]

初めて来校された方が、授業の後に仰る感想で、"勇気を出して、来て良かった
です。" という言葉を聞く機会が多いです。
パン作ってみたいな、でも出来るのかな、どういう教室なんだろう...と、迷い
躊躇している間に、時間が経過してしまったという方も多いです。

そうですよね、初めての事って、未知の世界ですものね。
皆さんの期待ハズレとならないよう、頑張ります!

昨日(2/18)は、午前が2回めの方、午後は初めての方と2回めの方という、
初々しい授業でした。 ^_^

『パン・オ・レ』
お母さんが、出来上がりを楽しみに待っているとの事で、嬉しそうにお帰り
になりました。どうだったかな?

P1110897.JPG P1110896.JPG


『ドックロール』
前から教室の前を通り気になっていたそうで、今日はお姉さんと参加され
ました。ご主人・お子さん共にパンが大好きだそうで、きっと皆で頬張った
事でしょう。

P1110901.JPG

『パン・オ・レ』
妹さんのお子さん共々、ご実家に預けての来校。ありがとうございます。
なので、子守のお礼に、出来立てパンをあげると仰っていました。
是非、おうちでも焼いてみて下さいネ。

P1110900.JPG P1110899.JPG


昨夜は、新潮講座「女流作家三人 創作の内側」の第2回めの聴講に、新宿
まで足を延ばしました。
今回は、今話題の【小さいおうち】の原作者で、直木賞作家の中島京子氏。
実は、一度も読んだ事がなく、急遽図書館で『エルニーニョ』という本を借りて来て、
ざーっと読んでみたのですが、さっぱり理解出来ませんでした。ははは~。
小説の中に小説を盛り込んだり、二重・多重構造が好きだそうで、とにかく
文体にこだわっているようです。「タイトルだけで賞」という賞を取るほど、タイトル
の付け方にも、独特感をお持ちの作家さんでした。


2014年02月19日(水)

by hidamari-pan

at 09時51分


時間がない![セミナー等]

本日10時半~13時迄の東京ガス料理教室→14時~自身のパン教室という
ちょっとリスクにあるスケジュールを組んだのですが、本日のメニュー『クッキーシュー
クリーム』が思いのほか時間を要し、何度も時計を見ては、"あー、終わら
ない!"、"うわアー間に合わない"と、もう冷や汗...

結局、試食はパスし、急いで帰り支度をし、チャリを飛ばして帰って来ました。
おかげで、箱を開けたら、悲惨な状態。x x
左側:講師の方の完成品         右側:私が焼いたもの

P1110783.JPG P1110778.JPG


このシュー生地、とっても大変です。家で自分で出来るか自信ない程。
膨らみも、人により とっても
小さかったり、形が悪かったり、難しいです。

さて、本日は大学一年生の女性と、大学四年生の娘さんがいらっしゃる
方の、お二人の方にお越しいただきました。
10代の女性とお話する機会は早々無いので、色々お聞きしてしまい
三人で盛り上がってしまいました。
今日は、お二人が自身の焼いたパンを撮影している所を、撮らせて
もらいました。 とっても、嬉しそうだったので。
左側:ドックロール             右側:ウインナーブランチ

P1110780.JPG P1110779.JPG
これからも楽しみながら通って下さいね!


2014年02月05日(水)

by hidamari-pan

at 20時29分


ページトップへ戻る