日だまり通信

待望のカステラ作り[セミナー等]

大好きなカステラを自分で焼けたら最高!と、カステラ作りの単発料理教室に参加。
本日のメニューは、以下の3品
*******************************
・ゆずカステラ
・炭焼き風チキンライスピザ
・ゆず茶スカッシユ  
*******************************
↓ 講師の完成品
P1140591.JPG

カステラの生地は、卵黄3個分・卵白3個分を、それぞれホイッパーで泡立てる
のですが、砂糖の量が多く、ずっしりと重みがあり、腕が疲れた。トホ。
でも、スタッフの方が回って来て、実際にやりながらコツを教えてくれたりと、
手ほどきがあり、勉強になりました。
↓ 家に帰って来て、撮影したもの
P1140594.JPG P1140596.JPG
P1140595.JPG

ライスピザって何?!
炊き立てのご飯を、しゃもじで丸く広げ、フライパンで両面焼き、野菜とグリル
で焼いたチキンを、1人分ずつ皿に盛り付けたものです。
P1140588.JPG

使ったのは、柚子わさび、山椒の実の佃煮と、目新しい材料でした。
でも、マヨネーズと柚子わさびを合わせたソースは、ちょっとくどかったかな。
P1140592.JPG

ゆず茶スカッシュは、柚子茶と炭酸水をウラスに注いだもの。簡単です。
P1140589.JPG

本日、同じ班で作業をした人、隣でお菓子を食べているわ(講師の説明中)、
更に、" 洗い物はしません" オーラを発していて、ムカッ!
さっさと、帰ろうとしていたので、"未だ、片付け残っていますよ" と、言って
あげました。
料理教室の一番イヤなところは、こういう協力体制が無い人が居ること。
それを、割り切ったうえで参加するか、共同作業があるメニューは避けるか、
考えてしまいます...


2014年08月28日(木)

by hidamari-pan

at 18時45分


抹茶のチーズタルト[セミナー等]

ABCクッキングスタジオの1DAY無料レッスン受講券の期限が迫って来たので、
限られたメニューの中から選んだ 『抹茶のチーズタルト』を、習ってきました。
長女と私のペアと、もう一組は19歳と20歳の大学生のお二人。

工程は、いたって簡単。焼き時間20分の後、冷やすのに大半時間を費やし、
待ち時間の間は、例によってコースの紹介と勧誘の話。
"お母さん、いかがですか?" なーんて、娘より はるかに若い子に言われて
もね~、ははは。

P1140554.JPG P1140553.JPG

思ったより、模様はハッキリ綺麗には出ず、ちょっとガッカリ。

P1140555.JPG P1140556.JPG

津田沼の教室だったので、帰りは、「ピーターパン秦の杜」(JR津田沼駅から
徒歩8分位)へ寄り、サービスコーヒーをいただきながら、お昼を。
『もちもち食パン』を買ったのですが、気になっていた粉を、レジの人に尋ねたら
" 少々お待ち下さい" と、誰かに聞きに行ってしまい、しばらく待たされ、
" 国産小麦粉ではなく、強力粉です" と言われ、??でした。
そりゃ、強力粉だとは思いますが、そうではなく...

P1140561.JPG 1111.jpg


2014年08月25日(月)

by hidamari-pan

at 18時40分


ワンプレートでうちごはん ~ケークサレ~[セミナー等]

江戸川区西小岩にある愛国学園短期大学で行われた公開講座に参加して
来ました。
本日のメニューは以下の5品で、【大暑】の今日にふさわしいものばかり。
*************************
・夏野菜のケーク・サレ
・みどりのサラダ
・トマトのファルシー
・五穀米スープ
・手作りジンジャーエール
*************************
P1140111.JPG P1140131.JPG

定員16名に対し、4人という少なさに何故???
私以外の方は、過去に何度か受講されているようで、勝手知ったる感じで、
流れやら、講師とのやり取りにも、慣れていらっしゃいました。

『夏野菜のケーク・サレ』
Cake Sale とは、"塩味のケーキ"という意味で、Sunny Spotでは、おからベース
生地で紹介していますが、今日習ったのは、薄力粉を使ったもの。
野菜は、炒め玉ネギ・黄パプリカ・ズッキーニ・とうもろこし・セミドライトマト・じゃがいも・
枝豆・バジルみじん切り。その他に、茹でうずら卵・ロングウインナーと、色々。
1人:ミニパウンドケーキ型1個と、カーップケーキ型3個を焼きました。
P1140117.JPG P1140121.JPG

『トマトのファルシー』
ファルシーとは、〝詰めもの" という意味だそうで、中玉トマトの上を切り落とし、
フタとして使い、くり抜いた中に、チーズ(ハーブのような濃い味)を入れ、ト--スター
で10分焼くだけ。簡単かつオシャレ! 『五穀米スープ』
材料は、五穀米・固形スープ入り水・玉ネギ・プチトマト・ベーコン・オクラ。
これらを、鍋で煮るだけ。雑穀のツブツブ食感がいいですヨ。
P1140120.JPG

『手作りジンジャーエール』
生姜200g・砂糖200g・水200gに、スティックシナモン・クローブ・鷹の爪を加え、弱火
で10分煮たら冷まし、ガーゼとザルでこし、炭酸で割リレモン汁を加え出来上がり。
P1140119.JPG P1140124.JPG

『みどりのサラダ』
ズッキーニは、ピーラーで薄切りし、さっと茹でたら直ぐに氷水にとります。
キュウリもピーラーで薄切り。これらを好みでクルンと形よくプレートに盛り付け。
あとは、オーブンで焼いたピ-マンと万願寺とうがらし、アイコ(肉厚プラム形ミニトマト)も。
ドレッシングは、醤油・酢・オリーブ油を各大さじ1に、塩ひとつまみを混ぜ合わせ。
P1140128.JPG P1140127.JPG

『五穀米スープ』
材料は、五穀米・ブイヨン(水+固形スープ)・玉ネギ・プチトマト・おくら。
これらを鍋でことこと煮るだけですが、雑穀のツブツブ食感が口に残り、好きだワ。
P1140130.JPG

暑い時期は、調理も なるべく手間をかけずに簡単に済ませたいものですが、
今日のメニューは、野菜もタップリ取れる上、彩り・食感・栄養価もバランスよく、満足
出来る内容でした。

こちらは、家に帰って来て夕方試食した私の焼いたケーク・サレ。
ドリンクは、又々美味しく作れた「しそジュース」。くウ~、旨い!
P1140133.JPG

 

 


2014年07月23日(水)

by hidamari-pan

at 16時48分


スカっと![セミナー等]

昨夜は、『Flamenco Live』 なるものを、生徒さんと連れ立って観て来ました。
場所は西日暮里駅から直ぐの、【アルハムブラ】という "本格スペイン料理と情熱
と感動のフラメンコライブが楽しめる" お店です。
P1140012.JPG

Sunny Spot の生徒さんでもある方が、会社を退職し念願のフラメンコ教室を開校
したという事で、一度見てみたいなと思っていたところ、機会に恵まれました。
額の汗が分かる位、ステージから近い席で、生ギター・フルート・歌と共に、亜矢子さん
の踊りを楽しみました。 http://ayako-rin.jimdo.com/
激しいステップ、ターンにびっくり! かっこいい~!
とても3歳のお子さんがいるとは思えない、スレンダーな容姿。何より目力がスゴイ!
2014071618460000.jpg 2014071618450000.jpg
スペイン国際パエリア大会世界2位を受賞しているという、パエリア 美味しかったです。

そして、今日は「葛飾区緑化推進協力委員会」主催の『夏の園芸教室 しそジュース
ワインの作り方』という講習会に参加して来ました。
場所は、【水元学び交流館】という施設で、家からチャリで40分弱でした。
P1140011.JPG

しそは、1年草で古くから日本に自生する"和風ハーブ" で、ミネラルやビタミン等の栄養が
豊富だそうです。10年続けているという緑化推進委員のベテランの方の指導でした。
P1130999.JPG P1140002.JPG

しそジュース・しそワインとも、クエン酸を加える事により、鮮やかな色になります。
道具類は、化学反応を避ける為に、金属性のものは避けるのが大事!
P1140005.JPG P1140007.JPG

しその風味と、サッパリした味わいが夏に持って来いの飲物です。
P1140008.JPG P1140009.JPG

お土産に、赤しそと青しそをいただいたので、自分でも作ってみなくちゃ!
(本日の講師の方の農園で栽培された、本日朝採りのものです)
P1140021.JPG

という訳で、スカッと二連発の巻きでした。^_^

<おまけ>
7/11放送の『グレーテルのかまど』で観た「ポーポー」という、沖縄スイーツを
作ってみました。MONGOL 800 という沖縄のバンドの歌詞の中にも出てくる
沖縄読谷村(ヨミタンソン)地域で受け継がれている おばあの味 だそうです。
本物の味が分からないので、これがどうなのかチョット疑問ではありますが。
P1140013.JPG P1140019.JPG
材料:黒糖・水・薄力粉・ベーキングパウダー・卵・牛乳・サラダ油

 


2014年07月17日(木)

by hidamari-pan

at 16時56分


大人の社会科見学~茨城編~[セミナー等]

先月に引き続き、又々お手軽な日帰りバスツアーへ行って来ました。
参加者は割と少な目で、車内もゆったり。私は1人がけで楽チンでした。
さあ、長女&次女との三人道中の出発!
P1130891.JPG

最初の見学先は、『筑波ハム工場』。
所在地は、つくば市学園の森という所。工場といっても、ベルトコンベアーがある訳
でもなし、職人さんがひとつひとつ手作業で、丁寧に作業を行っていました。
P1130899.JPG P1130896.JPG


子豚の段階から大切に育てている環境がうかがえました。
試食したハム・ベーコン・ソーセージ・ヨーグルトは、どれも味がよく美味しかったです。
P1130895.JPG P1130892.JPG


地元で採れた野菜も沢山!つい、目がいってしまいます。
P1130901.JPG P1130903.JPG


2ケ所めは、『ヤクルト茨城工場』
唯一この工場で生産している【BF-1】をメインに、生産ラインを見せてもらいました。
海外32の国と地域でも製造販売されているそうです。
P1130907.JPG P1130911.JPG

ヤクルトの乳製品に含まれる乳酸菌は、
消化液にも負けず生きたまま腸に届き、
腸内環境を改善する働きを持っています。




本日の昼食はお弁当。車中で、パクパクと遠足みたい。
P1130913.JPG P1130912.JPG


最後は、『アサヒビール茨城工場』。
東京ドームが9個も入る広大な敷地をほこり、工場見学コースもキレイで、"魅せる"
事を目的に作られた感じを受けました。
P1130916.JPG P1130915.JPG


仕込み工程から出荷まで、順序良く説明してもらい、興味シンシンでした。
P1130914.JPG P1130924.JPG


そして、大方の人の目当てと思われる、出来立てビールの試飲で完了。
1杯めは【アサヒスーパードライ】で、1人3杯までOKという事で、私は2杯めは【エクストラ
ゴールド(ドライブラック)】、3杯めは、【ドライプレミアム】をいただきました。へへへ。
P1130922.JPG P1130918.JPG

 

P1130925.JPG P1130927.JPG
見学は、ビールの試飲(20分で1人3杯迄)付で、約90分。無料で、個人でもOK。
ここでしか買えない商品や、お土産も販売されています。
つくばエクスプレス「守谷」駅から無料シャトルバスも出ています。
ご興味のある方は、是非行ってみて下さい。 ^_^

途中で、道の駅に立ち寄ったり、時間調整もありの、楽しい小さな旅でした。


2014年07月09日(水)

by hidamari-pan

at 22時25分


大人の社会科見学ツアー[セミナー等]

これ迄にも何回か参加した事があるのですが、今回の行き先は、
ガトーフェスタハラダ(群馬県)⇒岩下食品(栃木県)⇒日清製粉ミュージアム
の3ケ所を回るバスツアーです。

『ガトーフェスタハラダ』
工場見学といっても、皆さん そっちのけで買い物が中心。
私も2回めだったので、見学はササッと済ませ、お土産選び。かさばる
ものばかり。タハ。
P1130633.JPG

『岩下食品』
岩下といえば、「岩下の新生姜」ですよね。この"新"の意味ですが、
季節の初物という訳ではなく、漬物に合う生姜を探し求め、発見した
のが台湾産のもので、今までにない新しい素材という事で、新生姜
と付けたんだそうです。創業110年という老舗です。
P1130642.JPG
試食も、いろいろ。
P1130643.JPG


『日清製粉ミュージアム』
昔は製造も行っていたそうですが、現在は小麦・小麦粉に関する様々
な知識を学べる施設になっています。
P1130652.JPG
館林駅と繋がっている敷地は日本庭園も備え、中々立派でした。
P1130646.JPG
1900年創立時の歴史を感じるマシンもあれば、最新のものも展示されています。
P1130649.JPG

途中立ち寄った、栃木県小山市にある いちご製品のマルシェで。
P1130636.JPG

ミニ牧場には、ロバやヤギ達が。子ヤギが可愛いかったです。 ^_^ 
P1130641.JPG

日帰りで何ケ所も廻るバスツアーは、個人では行けない所へも踏み入れられる
のが魅力です。お土産も楽しみの1つ。さあ、次は...

2014年06月24日(火)

by hidamari-pan

at 21時59分


パティスリー&ブーランジェリージャパン2014[セミナー等]

「ユメミルうさぎ(十勝産強力粉)」を、何度かご提供いただいた【㈱山本忠信
商店】さんから、入場券を送付してもらっていたので、東京ビッグサイトで開催
されている展示会へ行って来ました。
P1130587.JPG

出店社は230社と、本当に沢山のブース数!先ずは山忠商店さんへご挨拶。
以前、Sunny Spotまでお越し下さった営業の大友さんがいらっしゃいました。
P1130573.JPG

次に、教室で使用している強力小麦粉「ヘルメス」を扱っている【奥本製粉㈱】
さんを発見! 東京エリアでは小売りしている店舗が無く、私が購入してる店舗
は、ホント貴重な限りなんです。
P1130574.JPG

来週バスツアーで行く "大人の工場見学" コースに入っている日清製粉さんへも
立ち寄りました。「ビリオン」という高級パン粉で焼かれた食パンが、てってもいい
味でした。で、サンプルを送ってもらうことにしました。ヤッター!
P1130577.JPG

セミナーにも参加しました。
~十勝産小麦の魅力と十勝パンを創る会の取り組み~という北海道素材フォーラム
で、十勝産小麦でしか作れない十勝パンへの熱い想いを、語られました。P1130580.JPGP1130581.JPG


日本のパンの97%は、輸入小麦で作られているんです。つまり国産小麦は僅か
3%しか使われていない事になります。十勝は、その国産小麦を日本で一番多
く生産している所です。主製品は、「ゆめちから」です。
P1130585.JPGP1130582.JPG


しかし、ありました。暖かい地域でも小麦を作っているとして、紹介されていた
「農研機構 作物研究所」。展示されていたのは大麦でしたが、試食したシフォンケーキ
があまりにも美味しかったので、"うわ~作ってみたい!"と、声を発してしまったら、
気前よく500g入りの大麦粉をくれました。ありがとうございます。
P1130590.JPG

粉以外にも、コーヒー・餡・パッケージも色々あり、試飲・試食だけでお腹いっぱい。えへへ。
面白かったのは、「アサヒドライゼロクリーミー」という小瓶の口に装着して、泡を作れるもの。
昼間からビールを飲んでしまいました。ノンアルコールだけど。
P1130578.JPG

あとは、伊那食品の新感覚素材。"かんてんぱぱ" しか思い浮かばなかったのですが、
製菓用に開発された食材が色々あり面白かったです。サンプルをお願いしたので、
届いたら試作してみよっと。
P1130576.JPG

会社に勤めていた時は、展示会といえば、ビジネスショウ・データショー等ばかりで難しかった
ですが、今は全く違う自分の好きな分野を見聞き出来、満足感でいっぱいです。
ただ、美味しいだけでなく、小麦・小麦粉がどう作られ、生産者さんのどんな思いが
込められているのかまで、これからも もっと勉強していきたいな。
その想いを込めたパンを焼いていこう。






2014年06月19日(木)

by hidamari-pan

at 18時10分


築地御厨 内田悟の やさい塾[セミナー等]

㈱ワイズマート/日本食育コミュニケーション協会共催の 『内田悟さんのもっとおいしく!
やさいを楽しむセミナー』を受講してきました。
内田悟さんは、やさいのッンサルタント・築地御厨代表で、野菜の達人としてテレビ・
雑誌・講演会や各種イベントで、活躍されているそうです。
詳細は、こちらで ⇒ http://www.yasaijyuku.com/

話はあちこちに飛び、多岐に渡っていましたが、「野菜は旬が一番」を繰り返し
力説されていました。
春・夏・秋・冬と1年を、ゆったりしたサイクルの中で、順繰りに食べ、積み
重ねる事が、人間にとって一生もののサプリメントになる。旬の野菜は、
自分の体を守るサプリメントと同じ力がある
という考え方です。
P1130536.JPG

全てが正しいか否かは別として、興味が湧いたので、会場で購入した本を
読んでみようと思います。常識と思われている事が、実は誤りもあるようです。P1130537.JPGP1130538.JPG


さて、本日午前中は、電車バスを乗り継いで遠くからいらっしゃた初めての方でした。
どうしても聞きたくなるのは、" どうしてわざわざこんな所(遠い所まで)を選んだので
しょうか?" という事なのですが、【日にち・曜日が限定されていない】、【少人数制】、
【料金が手頃】で、リーズナブルだから だそうです。

初めての手捏ねパン、気に入っていただけ、良かったです。ありがとうございます。
又来週、お待ちしていますね。
P1130533.JPGP1130534.JPG


<おまけ>
3種類のゴーヤ達、元気に育っています。頑張れ~!
P1130532.JPG


2014年06月14日(土)

by hidamari-pan

at 21時08分


ケーキいろいろ[セミナー等]

午前中は、お友達の淳子さんのレッスン。
『おからのケークサレ』だけの予定でしたが、焼き時間が40分ちょっとかかる
ので、その間にもう一品 『おからのガトーショコラ』も焼く事に。
P1130497.JPG P1130494.JPG


主食にもなるケークサレと、おやつによいショコラケーキ。
多分、明かさなければ、どちらも おから とは思えない味・食感です。
P1130499.JPG P1130498.JPG

さて、試食タイム。私も、いただいちゃいました。
昨夜焼いて、一晩おいた 『シトロンケーキ』も、お出ししました。
レモンの風味がさわやかな、これからの季節にいいですヨ!
P1130496.JPG P1130500.JPG


午後は、東京ガス料理教室へ。
何故だか、雨に当たる確率が高いんです、東京ガスへ行く日は...トホ。

今日のメニューは、『抹茶とあずきのタルト』。
左側:講師の方の作品  右側:試食(昨日講師の方が焼いておいたもの)
P1130502.JPG P1130504.JPG


雨の中、ケーキが濡れないよう守って持ち帰った、私の焼いたタルト。
抹茶という事で、お茶の葉をイメージした絵を、" 白餡を水で溶いたもの"
で、描いてみました。
P1130505.JPG

想像以上に、しっとりした生地で、甘さも丁度よく、この新茶の季節に
ピッタリなお菓子です。タルトを自分で焼けるなんて、嬉しい~ ^_^

 



 


2014年06月11日(水)

by hidamari-pan

at 18時40分


小松菜講座[セミナー等]

昼前に出掛ける用事があったので、朝からチャッ チャッと、作り物を。

朝食は、残っていた『オニオンロール』と、さっと焼ける『クロックムシュ』 P1130474.JPG

おやつ用に 『パインとレッドグローブのゼリー』 さっぱりした味です。 P1130478.JPG

夕飯の ひと品用に 『ししゃものマリネ』
先日の玉ねぎ収穫で残っていたものと、冷凍しておいた ししゃもで。 P1130476.JPG

さてと、出掛ける用事とは、日本野菜ソムリエ協会開催の 【初めてでも安心!
プランターでも出来る野菜作りvol.1 ~小松菜編~】という講座への参加。
自分でも作れたら、いいな という単純な動機ですが。

講師は、野菜ソムリエ・グリーンアドバイザー・神奈川県エコファーマーの伊藤総司さん。
小松菜の名前の由来から、購入する際の選び方、保存方法等、順序よく
説明してくれました 。コンセプトがハッキリしていて、ちょいアドバイスもあり。P1130492.JPG次に、小松菜の食べ比べ。
本日用意されたのは、"はかまつき"という在来品種、F1という一般的なもの、
紫小松菜、ちぢみ小松菜 の4種類。
どれも、青臭いというか苦みが口に広がる感じで、お隣りの鈴木農園のもの
とは違う感じ...
皆と味覚が異なるのか、好みのものが私一人だけ別でした。ああは~
P1130481.JPG P1130479.JPG


栽培に必要な道具類について、種蒔き方に続き、いよいよ実戦編へ。
このポットでも育つんですって。へ~
P1130487.JPG P1130483.JPG


蒔いた種は、こちら。
P1130489.JPG


お土産に、別の種と肥料をもらいました。プランターでもやってみようかな。
P1130493.JPG P1130491.JPG


 


2014年06月09日(月)

by hidamari-pan

at 21時43分


ページトップへ戻る