日だまり通信

スポーツに思うこと[セミナー等]

昨夜は、葛飾区ラジオ体操連盟新年会があり、参加してきました。

のぼり.jpg 弘美.jpg

来賓の挨拶だけで30分近くも! 何事につけても、先ず第一番ですね。(--;)
皆さん、" ラジオ体操は一番親しみ易い、誰もが出来るスポーツで、これが
健康の源 " のような事を仰っていました。
でも、ラジオ体操って、奥が深いんですよ。難しいし。

要は、自身の健康は自身で気をつけ、それが病気予防につながり、医者
に掛かることなく、健康寿命を延ばすことになり、膨らむ一方の医療費を
減らすことになる という事かな と。

こちら、いつもお世話になっている指導部の方へ、ささやかなプレゼント。
「粉豆腐クッキー」のココア味と抹茶味の2種類。

P1030911.JPG P1030912.JPG
粉豆腐は、鉄分・カルシウムが豊富です。従来品より95%減塩タイプを使用。
P1030914.JPG P1030916.JPG

そして今日は、「東京都地域スポーツ支援研修会」 に、出席してきました。

スポ推.jpg
こちらは、"東京都スポーツ推進計画に掲げる、週1回以上のスポーツ
実施率70%0の実現への取り組み" というテーマについての、見識者
の講演と、代表5区の方のトークセッションでした。


単にスポーツの意義ではなく、地域活性・都市づくり・観光誘致など、
果たす役割の大きさに、改めて考えさせられました。

今まで、オリンピックって、ほんの一握りに選手だけの為に、何故国を
挙げて取り組むのか理解出来ない部分がありましたが、経済効果
だけでも、莫大な規模であり、その後の国の発展にも影響する大き
な力と成り得るのですね。

選手達は、" 見ている人達に,感動を与えたい" と、よく口にしますが、
アスリート・参加者の気持ちからは置き去り?、主催開催側からの視点
からの着眼ては、ちょっと違う気がします。

スポーツの関わり方として、" 地域のスポーツ環境整備・地域のスポーツに
的確に応えるスポーツ推進員 " という立場になり、未だよく分からない
事・納得出来ない事もありますが、地域に貢献したいという気持ちは
強くなりました。

 


2017年01月28日(土)

by hidamari-pan

at 22時26分


絵手紙体験[セミナー等]

本日開催の、一日体験講習会を申し込んでおいたので、「元気を届ける 絵手紙」 に
参加して来ました@セブンカルチャークラブ亀有。

ラジオ体操仲間の方からいただく都度、私も描けたらいいなアと思っていました。
今、ブームですしね。

道具類の説明→炭の摺り下ろし→筆の持ち方の説明→線を描く練習 と、進み、
" では、実際に描いてみましょう " の講師の声に、緊張(^^;)

P1030903.JPG P1030904.JPG

題材は、ピーマンといちご。
先ず講師がピーマンのお手本を描いてくれました。

P1030907-2.jpg

ポイントは、
・線(墨)は、ゆっくりと
・字は縦書きが基本、そのスペースを考える
・色づけは、手早く。ベタ塗りはダメ!濃淡をつける etc...

ただ漫然と描くのではなく、絵手紙を出す相手の方を決め、描くことが大事だそうです。
そうすれば、言葉も生まれてくるので。

私の作品です。

P1030906.JPG P1030905.JPG

各々が描いている間に、講師が消しゴムで、名前の印 を作ってくれました。
朱の色が映えます。

今日は、有料で道具を借りましたが、買うと結構いい値段なので、うーん どうしよう...

明日朝、1年ぶりに美容院へ行きます。ヒドイ ?!
で、差し入れに『きな粉パン』を焼きました。クルミと粒餡が入っています。(^^)/

P1030910.JPG





2017年01月26日(木)

by hidamari-pan

at 18時20分


HFC合格者交流会[セミナー等]

本日午後、「ヘルスフードカウンセラー合格者交流会」という催しがあり、行って
来ました。10月に合格通知を受け取ってから、随分経ったような気が
しましたが、せっかくなので。

乾杯で、私はビールを飲んでしまい(駆け込みで暑かったので)、ふーっ。^^;

その後は、協賛企業ブースを周り、試食とレシピ説明を受けたり。

P1030410.JPG P1030411.JPG
小岩井 生乳100%ヨーグルト/滑らかで食べやすかったです。
P1030413.JPG P1030414.JPG
旭松食品(株) こうや豆腐・粉豆腐/みたらし団子とガトーショコラ、いい食感と味! 

「食べて健康になるカレーライスレシピコンテスト」があり、グランプリを決定するにあたり、
試食のうえ、投票しました。私も応募すれば良かったなア。

P1030409.JPG P1030415.JPG

成りきり?フードカウンセラー。

P1030417-2.jpg

走って、パンを焼いて、色々な方々と交流して、どれも欠く事の
出来ない私の財産です。


2016年12月10日(土)

by hidamari-pan

at 16時58分


単発料理教室/キッチンランド江東[セミナー等]

本日、東京ガス江東教室にて、クリスマスメニューを習って来ました。
デモンストレーションが無く、各台に1人ついた講師の方に、説明を
受けながら進めていく方式。

メニューは、
・サーモンフロマージュ
・ベビーリーフとクレソンのスノーサラダ
・裏わざパンプキンキッシュ
・2種のドルチェ に、薄切りバゲッドが付きました。
P1030369.JPG P1030373.JPG
春巻きの皮を使ったキッシュは、4人で1台ですが、あとは個別に作業が出来、その点
が良かったです。ワンプレートに各自好きに、仕上げ・盛り付けを行い、完成!

サブタイトルが、" 凝って見えちゃう!おしゃれクリスマスプレート " で、
まさに女性向けって感じでした。簡単で味よし で、よっしゃー!
P1030370.JPG P1030372.JPG
お客様がみえる時や、お正月にも合うメニューです。ふふふ。

早速、復習して生徒さんにも紹介したいと思います。(^^)/


2016年12月07日(水)

by hidamari-pan

at 17時18分


オトナのオンナのセカンドステージ[セミナー等]

葛飾区男女平等推進センター主催の本講座は、
*************************************************************************
・1回め(9/13):あたらしい時代の地域防災対策は男女共同参画から
・2回め(10/4):女性のための自分で出来るボイスセラピー
・3回め(11/8):地裁へGO
*************************************************************************
と、月1回ペースの連続開催(全6回)で、4回目の今日は、
「ジェンダーの視点から見る女性の貧困」 についてでした。

講師は、社会的包括サポートセンター事務局長の、遠藤智子さん。

先ず、ジェンダーって何?、今の時代 貧困って存在するの? と、疑問
があり、講師の資料を見ても、実感が湧かない感じでした。
講師の解説と、グループ討議の2時間で、結論めいたものは、有りません
でしたが、普段考える事も無い、【絶対的貧困】・【相対的貧困】について
学ぶことが出来ました。
私の隣に座った方は、"つまらないから帰る"と、早々に退席しましたが。

ちなみに、ジェンダーとは、生物学的な性別に対し、社会的・文化的に作られる
性別のこと。役割の違いによって生まれる性別のこと。

 


 

 



2016年12月06日(火)

by hidamari-pan

at 18時17分


ワインに合う おつまみパン[セミナー等]

本日、東京ガスキッチンランド江東の「ワインに合う絶品!おつまみパン」教室に、長女と参加しました。

準強力粉に全粒粉を配合した同じ生地で、5種類のパン各3個を作るというメニューでした。
フランスパンのような気泡を多く焼き上げるため、あまり捏ねず、発酵時間を長く取る製法。

左:焼成前                       右:焼成後

P1030288-2.jpg P1030293.JPG
・丸パン(フィリングなしで、焼成時に切り込み入れるのみ)
・マカダミアナッツ入りオリーブを載せたツイスト型
・ベーコンとキャラウエイシードのロールパン
・ミニトマトとブロッコリーのアンチョビフォカッチャ

ワインが付いたのですが、赤い顔をして電車に乗る訳にもいかないし、午後の授業があったので、
ぶどうジュースをいただいて来ました。
左:講師の方の作品                 右:1個だけ試食してきました。

P1030295.JPG P1030294.JPG

3時間強のレッスンは、キツイですね。(--;) 自身の教室では無理...

結局皆同じパン生地なので、どれを食べても同じ味で、面白みがない感じです。
うーん、ひと工夫欲しいところ。


2016年11月29日(火)

by hidamari-pan

at 23時41分


最近参加したイベント[セミナー等]

最近参加したイベント色々を、紹介します。
*11日間パソコンが使えず、記事を書けず溜まってしまいました。(;_;)

「避難訓練コンサート」
11月7日(月)14時~、かつしかシンフォニーフィルズで行われたコンサートは、
初めて体験するものでした。
東京消防庁の吹奏楽団の演奏の途中で、【緊急地震放送】が流れ、
演奏が中断され、先ず座席下で頭を保護しながら待機し、【火災発生】想定
により、係員の指示に従い、全員屋外へ避難しました。
全員の無事を確認後、会場へ戻り、演奏が再開されました。
こういった訓練は普段ないので、貴重な体験でした。
飲み物と、カンパンのお土産もあり、ラッキーでした!演奏曲目は7曲程で、どれも
馴染みがあり、良かったです。

「地裁へGO !」
9月から始まった【オトナのオンナのセカンドステージ講座】の3回目は、11月8日(火)
13時半~、東京地方裁判所で裁判を傍聴するというもので、これも初めての
体験でした。
入庁する際、空港のような荷物検査があり、あのゲートを通り抜けるのですが、
" うわっ、鳴ったらヤダな" と、ちょっと緊張しました。
傍聴した裁判は、気色悪いもので、聞いていて腹が立ってきました。(--;)

「認知症サポータースキルアップ講座」

IMG_20161111_134913.jpg

本日11月11日(木)14時~、金町地区センターで行われた講座へ行ってきました。
" 認知症を正しく理解し、その方を知る " というテーマで、医療法人社団明正会
認知症ケア研究所長:福島富和 氏のお話でした。
90歳になった私の父の、日頃の言動に照らし合わせながら聞いていたら、成程
と、頷ける事ばかりでした。
今後 自分でも、勉強していきたいと思いました。



2016年11月11日(金)

by hidamari-pan

at 17時27分


チャレンジ ONE クッキング[セミナー等]

本日、東京ガス新宿の単発料理教室へ行って来ました。
1人ずつ1品を最後まで仕上げるコースで、私が考える料理教室の理想形態!

メニューは、『やわらか黒酢酢豚』で、野菜の切りもの・肉の下ごしらえ も、自分
のペースで出来ました。
肉をやわらかく仕上げる方法を教われ、良かったです。(^^)/
P1020890.JPG

デザートの 『ジャスミンジュレ』 は、試食用に用意されていて、後から作り方の
説明がありました。
P1020891.JPG

" ただきます 。丁度お昼の時間となりました。
P1020892.JPG P1020893.JPG
香酢は、パンチが効いているというか、強烈でした。でも、酢は体にいいので。


2016年10月24日(月)

by hidamari-pan

at 17時06分


備蓄食品を使った簡単メニューの調理体験[セミナー等]

本日、葛飾区新小岩保健センター主催の 「備蓄食品を使った簡単メニューの調理
体験」 を受講して来ました。
【おいしく学ぼう栄養講習会シリーズ】の1つで、人気のある講習会です。
IMG_20161013_094304.jpg IMG_20161013_094315.jpg

大規模な災害や、新型感染症の発生時に備え、水と日持ちがして、しかも
食べ慣れた食品を、日頃から家庭に備えておくことが必要
という基本の話
からスタート。

この " 食べ慣れたもの " が案外大事なんですって。
いくら保存が利くから、あると便利そうだから と準備していても、いざ食べよう
としても口に合わない・食べにくい⇒結果的に備蓄品の役割を果たせない こと
になるので、普段から備蓄品を食べて、慣れておくのも手だそうです。
******************************************************
ローリングストック法
日常的に非常食を食べて、食べたら買い足す方法
******************************************************  成程!です。(^^)/

本日の簡単メニューは、3品でした。
『さんま缶の炊き込みご飯』
今日は、さんま蒲焼缶でしたが、サバ・イワシ・アジ等でもOKだそうです。
研いだ米に、千切りした大根と生姜・さんま缶を汁ごと載せ、酒・醤油で炊きます。
IMG_20161013_120916.jpg

『鶏もも肉のカレー煮込み』
食べ易い大きさに切ったもも肉を塩胡椒し、ニンニク・生姜・酒で漬け込んでおき、
フライパンで良く焼いたら、レトルトカレーで絡め更に炒めるだけ。
IMG_20161013_120255.jpg

『野菜ジューススープ』
小さ目に切ったジャガ芋・玉ネギ・ウインナーを鍋で炒め、野菜ジュースで煮込み、牛乳と
胡椒で味を整えます。
IMG_20161013_120316.jpg

この3品は、バランスを考えたものではなく、備蓄品利用が目的なので、味が
濃い組み合わせでした。でも、栄養的にはカルシウム・タンパク質・ビタミンも摂れます。
災害時には、電気・ガス・水道も止まるでしょうから、機材も必要になります。
IMG_20161013_115020.jpg IMG_20161013_121528_BURST001_COVER.jpg

こちらは、デモだけで試食も無かったのですが、紹介がありました。
『焼き鳥缶の中華粥』と『みかんヨーグルト』
IMG_20161013_114948.jpg IMG_20161013_115005.jpg

急激に気温が下がり、冷え込んできましたね。
思い切って、ゴーヤを撤去しました。
IMG_20161013_140332.jpg IMG_20161013_145253_1.jpg
最後の収穫です。
IMG_20161013_145258.jpg



2016年10月13日(木)

by hidamari-pan

at 16時50分


小松菜を使った中国料理講習会[セミナー等]

今回で3年連続の参加となる、愛国学園短期大学公開講演会。
毎回、著名料理家を招き、小松菜を使った料理実演を見る事が出来、
質疑応答あり という2時間たっぷりの講演会です。

本日10月11日の講師は、「広東名菜 赤坂璃宮」のオーナーシェフ
譚 彦彬(タンヒコアキ) 氏 でした。
P1020721-2.jpg P1020720.JPG

愛国学園は江戸川区にある中・高・短大なので、江戸川区の特産である
小松菜に こだわりがあります。
講演の前に、江戸川区の小松菜農家さんのお話もありました。
今日の料理は、家庭でも簡単に作れる広東料理を紹介してくれました。
1つめは⇒【小松菜と豚バラ肉の炒め】
ポイントは、
①.小松菜は少量の塩とサラダ油でサッと湯がいておく。
②.合わせ調味料は、あらかじめ作っておき、最後に加え、一気に炒める。
P1020723.JPG
とっても簡単に仕上げていました。
試食が配られ、味・食感を堪能。これなら家でも出来ます!

2つめは⇒【小松菜とチャーシューの炒飯】
ポイントは、
①.ご飯は炊き立てを使う。冷めたご飯を使う時は、電子レンジで温めてから
      使う。その際、ラップをせずに温める。
②.中華ナベのような底が丸くなく、平らなフライパンで、木べら(しゃもじ)で、
      ほぐすように じっくりj時間を掛け炒める。フライパンは、前後に揺する程度
      で、持ち上げて振らない。
P1020724.JPG
ご飯がパラパラしていて、うーん美味しい!

3つめは、⇒【小松菜と春雨の玉子スープ】
ポイントは、
①.小松菜・エノキ茸は少量の塩+サラダ油で サッと湯がいておく。
②.鍋で小さじ1/2のサラダ油で、塩少々を焼いてからスープを作ると味が増す。
③.溶き卵をゆっくり流し入れたら、かき混ぜない。
P1020725.JPG
残念ながら、スープの試食はありませんでしたが、卵がフワフワしていました。

他にも、ちょっとしたコツを色々教えてくれ、プロ直伝のお話しが聞けました。

譚シェフの料理の開設は、赤坂璃宮取締本部長の佐野 由美子サンが穏やかに
かつ丁寧に行ってくれ、中国の食文化の話や、「広東料理」の魅力についも
レクチャーがあり、とても貴重な講演会でした。
P1020722.JPG

こちら、愛国学園短大卒業せいの方が開発した「小松菜マドレーヌ」です。
お土産にいただきました。(^^)/ しあわせ。
P1020728.JPG

他にも、公開講座が色々とあるので、参加してみたいな。



2016年10月11日(火)

by hidamari-pan

at 17時12分


ページトップへ戻る