日だまり通信

おいしく食べて骨まで元気![セミナー等]

本日、葛飾区水元保健センター主催の 「骨粗しょう症予防の食事」という講習
会を受講して来ました。at:健康プラザかつしか
P1010189.JPG P1010190.JPG
てっきり実習があると思いエプロンを持参したのですが、講義+実演コースで
した。へへ。

【骨粗鬆症】とは、体の中のカルシウムが不足して骨に"す" が入ったように
なり、骨がもろくなり、骨折のリスクが高い状態
 です。

年齢とともに骨量は減りますが、毎日の生活の在り方で、減るカーブを緩や
かにしたり、予防が可能
 です

大事なのは、
*********************************************
①.バランスの良い食事
②.骨の材料となる栄養素をしっかり摂る
③.運動で骨に刺激を与える  
********************************************* 
と、分かり易い事項です。。⇒ 毎日コツコツ(骨骨)ですね!

骨粗鬆症予防の食事として紹介された3品は、「鮭と小松菜のペンネアラビ
アータ」、「しらす入りトルティージャ(スペイン風オムレツ)」、「彩りひじきのクリー
ミーごま和え」で、カルシウムの摂取を意識したメニューでした。
P1010191.JPG P1010193.JPG
P1010196.JPG

ペンネとゴマ和えは、ちょぴり試食がありました。トルティージャは実演のみで、残念。
P1010197.JPG P1010195.JPG

早速、家に帰って来て「ひじきのサラダ」を作ってみました。ごま和えではなく
プルーンドレッシングを作ってみました。
P1010200.JPG

食事は、栄養素を考えて摂る事はもちろん大事ですが、やっぱり美味しく
楽しく!ですよね。(^^)/


2016年06月15日(水)

by hidamari-pan

at 17時44分


教えて、教わって[セミナー等]

5月最後の今日は、中級編メニュー7番め・8番め・9番めと並んだ三人の生徒
さんがいらっしゃいました。

『トウインクルルコットン』
分割は、だいたいの感じで12個に分けられましたが、結構揃っていました。
ボウルの中で、ころころと。
P1000938-2.jpg P1000945.JPG
あとの二人にも1個ずつ お裾分けし、皆さんで試食されていました。

『抹茶クーヘン』
" 何か自分でも上達したなって思えます " と、実感されているようで、いい
ですね~! そうです、自信持って焼いて下さい。(^^)/
P1000937.JPG P1000939.JPG
お菓子みたい と、嬉しそうでした。うん、クーヘンはお菓子の意なので。
P1000941.JPG P1000944.JPG

『モカクリーム』
今日も丁寧に作業されていました。分割・丸め直し・成形は、時間の掛け過ぎ
は発酵の進み具合に影響するので(1個めと最後で)、手早くも大事です。
P1000940.JPG P1000943-2.jpg
お洒落に焼き上がりました。持参の空箱に丁度収まりましたネ。素敵!
P1000947.JPG P1000948.JPG

午後は、単発料理を教わって来ました。
『プルーンでおいしく! 食物繊維たっぷりメニュー』 、3品を4人で作りました。
【根菜のミートボール】
P1000950.JPG
ミートボールには、ごぼうのみじん切りがタップリで、食べ応えあります。


【ごぼうとベーコンのサラダ&プルーンドレッシング】
P1000951-2.jpg
新ごぼうのシャキっと感、アボガドとの相性もよく、酢が効いたドレッシングもgood。

【プルーン&チョコのデザート】
P1000952.JPG
グラスの器に、スポンジ・ムース・プルーン・くるみを層にして入れ、冷やしていただき
ました。

お昼抜きで参加したので、お腹ペコペコで完食しましたが、ふー苦しい!
P1000954.JPG P1000955.JPG

あと一週間くらいで梅雨入りの予報が出ています。早いな...


2016年05月31日(火)

by hidamari-pan

at 19時17分


おしゃれな初夏の おもてなし和御膳[セミナー等]

本日午前、単発料理教室へ行って来ました。自身のレパートリーに加え
たいような興味を引くメニューだったので。

1つめ ⇒ 鶏肉の粕漬け焼き
酒粕・白みそ・みりん・酒・塩を入れたビニール袋に、鶏もも肉(1人100g9)
を30分程漬け込んだら、オーブンで焼きます。最後の方で、筍・ミニトマト・黄
パプリカ・しし唐も載せ、一緒に焼き上げます。
P1000746.JPG

2つめ ⇒ 高野豆腐と海老の含め煮
水で戻しておいた高野豆腐に、細かく切って練った海老とハンペン・アスパラ
ガスをサンドし、合わせ調味料で10分程煮ます。
P1000747.JPG

3つめ ⇒ 豆腐とじゃこの炊き込みご飯
研いで浸水させておいた米と、水・酒・みりん・塩を鍋に入れ、上に刻んだ
新生姜・ちりめんじゃこ・絹ごし豆腐を載せ、炊くだけ。
炊き上がったら蒸らし、豆腐を崩すようにざっくり混ぜ、茶碗に盛ります。
P1000748.JPG

4つめ ⇒ 新生姜のくずきり
くず粉を水で溶き、型に入れ、湯煎で温め固めて作ります。初めて!
普段、黒みつで食べますが、冷たい生姜シロップは、爽やかでした。
P1000749.JPG

決行、満腹になりました。4人の参加者でしたが、皆さん静かに黙々と
召し上がっていました。(;'∀')
P1000745.JPG

初夏っぽい あっさりした味わいを楽しめました。


2016年05月19日(木)

by hidamari-pan

at 18時23分


気分はピクニック[セミナー等]

本日午後、東京ガス新宿教室で、『ピクニックへ行こう! 手早く華やかなバゲット 
ランチ』 というタイトルの料理を習って来ました。
この春は、どこへも出掛けていないので、せめて気分だけでも...

とても綺麗なショールームを構えていて、いつもとは違う空間でした。

P1000351.JPG P1000350.JPG

↓ 講師の方の完成品

P1000346.JPG P1000347.JPG

左:スタッフドバゲット(タラモポテト&バジルポテト) 右:フライパンミートローフ

P1000342.JPG P1000341.JPG

左:押麦と豆のカップサラダ右:ベリーのミニクラフティ
P1000343.JPG P1000344.JPG

ポイントは、冷めても美味しく、持ち運びも便利な事と、手軽な食べ易さがある
事かな。是非、ピクニックへ繰り出したいと思います。

P1000345.JPG

で、午前中の生徒さんには、早めにお越しいただきました。スミマセン。

『カフェ・オ・レ』
コーヒーの苦みとチョコの甘さが、マッチしています。8分割で2個ずつくっつけて
焼きました。アーモンドスライスの載せ方が、可愛らしかったです。
P1000326.JPG P1000334.JPG
ふっくら焼けました。 この成形は、応用が効きますよ。
P1000340.JPG

『モカクリーム』
ネジネジ成形を、とっても楽しそうに行っていました。"イヤな気分も吹き飛びま
した"と、仰っていました。良かったです。
P1000329.JPG P1000333.JPG
いい焼き色です。 ご家族にも自慢出来ますね!
P1000339.JPG

『抹茶クーヘン』
色とりどりの甘納豆を使いました。"宝石みたい"との声が。ふふ。
きょうも、エイヤーと大胆な作業をされていました。
P1000325.JPG P1000327.JPG
"これ、プレゼントにもいいですね" との事。そうですよね、貰ったら嬉しいと思
います。どうですか?パンのプレゼント。
P1000337.JPG

今日はコーヒーではなく、ティータイム。何故って、『抹茶と桜の小豆パウンドケーキ』
だったので。
P1000336.JPG
"美味しい~!"と、喜んでいただけました。ヤッター (^^)/

夜は、友人の誕生日をお祝いして、予約していたレストランでご馳走をいただき
ました。45年来の長い付き合いです。
P1000353.JPG
デザートの『温かいチョコレートの濃厚トルタに、シチリア産岩塩のジェラード』

久しぶりに ゆっくり話せ、楽しいひと時を過しました。


2016年04月19日(火)

by hidamari-pan

at 22時18分


FABEX他、展示会[セミナー等]

4/13~15迄、東京ビッグサイトで開催されている国内最大級の業務用専門展
「The World Food And Beverage Expo 2016」 略してFABEX展へ行って
来ました。
P1000250.JPG P1000262.JPG
7展合同開催となっていて、私は知り合いから「麺展」の招待状を貰っていた
ので、【そばうどん】関係者でした。(笑)

まあ、入場したところから、焼酎・日本酒の試飲があり、うどん・そば・かき揚げ
と続き、次第にお腹も満たされていき..

とにかく、色々な会社が出展していて、へえ~ の連続でした。
P1000252.JPG P1000253.JPG
左:試食した「そば屋さんのかりんとう」が美味しかったので、購入しました。
右:パッケージも、こんな風に絵がついただけで、楽しくなりますよね。

P1000259.JPG P1000258.JPG
プレッツェルの実演を、目の前で見せてもらいました。
暖かくなって来たら、又【ホシノ天然酵母】で、酵母を起こそうかな。

P1000260-2.jpg P1000261.JPG
Pasco の「ゆめちから」パン、優秀ヒット商品ですって。(左下)
私は断然!「ゆきちから」が好きなんだけど。未だ認知度が低いのかも。


2016年04月14日(木)

by hidamari-pan

at 15時43分


ヨーグルトづくし[セミナー等]

本日、『ヨーグルトアートに挑戦』というタイトルの単発料理教室へ行って来ました。

メニューは、
・ヨーグルトで作る手作りピザ
・豚肉のマスタード煮込み 春野菜添え
・水切りヨーグルトのキャロットサラダ
・サンキューフラワー  の4品で、全てプレーンヨーグルトを使いました。

「ヨーグルトで作る手作りピザ」
ピザソースがヨーグルトソースという斬新さ! イーストで発酵させるパン生地ではなく、
ベーキングパウダーで膨らませるのが、ちょっと物足りなかったかな。
DSCN3248.JPG

「豚肉のマスタード煮込み 春野菜添え」
豚肩ロース塊肉を使った贅沢さ。ヨーグルトで漬け込んでおき、臭み消しと、肉が
柔らかくなる効果があります。白ワイン・粒マスタード・蜂蜜で煮込み、いい味でした。
DSCN3245.JPG

「水切りヨーグルトのキャロットサラダ」
人参はピーラーでひたすら薄切りし、特製ドレッシングで和え、最後に水切りヨーグルト
と、ローストした胡桃を載せ、完成です。沖縄料理の「シリシリ」のような感じです。
DSCN3246.JPG

「サンキューフラワー」
細かく切ったリンゴを器に入れたら、プレーンヨーグルトをたっぷり入れ、ラズベリーソース
で、絵というか模様を描きます。これがアートって意味でした。あはは~ (^-^)
DSCN3247.JPG

私が盛り付けを担当し、お若い女性二人と楽しくお話しながら、いただきました。
結構ボリュームのあるランチでした。満足!
DSCN3249.JPG DSCN3250.JPG
平日の昼間に、こんな優雅な時間を過ごし、家族に申し訳ないような気持ち。
是非、作ってあげたいと思います。

朝、出掛ける時 小雨が降る中、近くの小学校で卒業式がありました。
ナント、紋付(着物・袴)の男子を見掛けました。びっくり! 
そして、雨も上がり、晴れ間が出ました。


2016年03月24日(木)

by hidamari-pan

at 17時37分


第10回JA全農国産物畜産商談会[セミナー等]

JAグループが、国産農畜産物・加工品などの販売チャネルの拡大を目的
として、バイヤーを対象に毎年開催している本商談会に、* 特別招待枠に
当選したので、本日行って来ました。 * ABCクッキングスタジオ

DSCN3064.JPG
北海道から沖縄まで189小間(出店数)があり、限られた時間で全てを
見尽くせませんでしたが、気になったブースを紹介します。

【JAつがる弘前】
青森特産のりんごをふんだんに使ったアップルハンバーグ・アップルシュウマイ・
アップル餃子など、美味しかったです。
旬の時期は、そのまま食べるのが一番ですが、こうやって加工すること
で味も広がり、お弁当のおかずにもなり、いいアイディアだなと思いました。
DSCN3048.JPG

【JA全農神奈川】
色も鮮やかな湘南ゴールド、皮ごと食べられ、ジューシーでした。

DSCN3047.JPG

【JA全農東京】
全く知りませんでしたが、「東京牛乳」というブランドの牛乳を初めて飲み
ました。ヨーグルトも、クセのない味でした。

DSCN3055.JPG

【JAとぴあ浜松】
濃厚な味のミニトマトはシャキシャキ、「砂糖えんどう」は、サイズ的に大きく見栄え
があり、柔らかく甘味がありました。
DSCN3043.JPG DSCN3044.JPG

【JA中野市/JA全農長野】
うわっほ、可愛いいキャラクターは「えのたん」というそうです。
今や、長寿県として全国的に有名になった長野県。私の両親が長野県人
なので、思い入れがあります。
DSCN3057-2.jpg

【JAいわて花巻】
パンを焼く旨、お話ししたら色々なスーパーフードをくれました。太っ腹!
米粉を送ってもらうことにしたので、オリジナルパンを焼いてみます。(*^^)v

DSCN3051.JPG

あとは、こんな感じ。

DSCN3042.JPG DSCN3045.JPG
1つ千円するという巨大しいたけ    ミニ野菜は使い勝手がよさそう
DSCN3053.JPG DSCN3052.JPG
このテトラポット風の入れ方、いいです!

各ブースで色々いただき、JAさんからお土産もありました。

DSCN3058.JPG DSCN3062.JPG

生産者さんと対面して、直接お話を聞くことが出来、いい機会でした。
やっぱり、皆さん 地産物への思い入れがあり、伝わって来ました。

群馬県のブース辺りで " 先生、お待ちしていました!" という声がしたので、
振り返ると、衆議院議員の小渕優子 氏が、女性秘書(と、思しき人)と、立ち
寄っていました。そうか、先生なのですね。


2016年03月10日(木)

by hidamari-pan

at 17時53分


肉じゃが名人になる![セミナー等]

本日、東京ガスの単発料理教室 『肉じゃが名人になる!』 に、長女と
参加しました。
【ビギナーズコース】ということで、年配の男性や、若い女性も多かったです。
包丁の正しい持ち方、だしの取り方の説明もあり、講師のデモなしで、
班ごとに直ぐに実習に入りました。

メニューは、肉じゃが・茶わん蒸し・カブの甘酢漬け+ご飯 の4品でした。
↓ こちら完成品

DSCN2936.JPG

結婚して34年ですが、実は 肉じゃが を作った事が無い私。
ちょっと恥ずかしい?!

DSCN2933.JPG
味がよく浸み込み、ジャガイモはホクホクで、美味しかったです。

茶碗蒸しは、フライパンで簡単に作れるというものでした。とっても滑らかで
口当たりもよく、上品な味でした。お店で出されるのと同じ感じ!

DSCN2934.JPG

カブの甘酢漬けは、水なしグリルで3分加熱した薄切りしたカブを、
砂糖・塩・酢で合わせるだけ。箸休めにピッタリです。
DSCN2935.JPG

で、今夜の夕飯用に、早速復習しました。
カブの甘酢漬けは、電子レンジを使い、葉っぱと人参も入れました。
DSCN2954.JPG

肉じゃがは、鍋ではなくフライパンで。先ず野菜を炒め、最後に醤油を
回しかけ、フライパンを振りながら馴染ませるのがポイント。

DSCN2964.JPG
ダシはインスタントを使ったのですが、やっぱりカツオ節と昆布で取った
今日の実習のものとは違うな...


2016年03月02日(水)

by hidamari-pan

at 17時37分


健康デザインは自身で[セミナー等]

今日は、本日初めての方がお二人、今日で4回目の計3名の授業でした。

『チーズパン』
以前、大量調理で手捏ねでパンを焼いた経験の持ち主さん。作業もスムーズ
になってきました。
DSCN2812.JPG DSCN2820.JPG
160gの粉で、分割ナシで焼くと、こーんな迫力!すご~いと、嬉しそうでした。
DSCN2826.JPG

『ドックロール』
食事制限がある為、本当は大好きな菓子パン・揚げパン等を食べられない
との事で、このシンプルパンを気に入っていただけました。
DSCN2816.JPG DSCN2821.JPG
焼き上がりを1個試食され、自分で焼くのが一番ですね と、納得されていました。
DSCN2829.JPG

『ドックロール』
ご飯派で普段パンは食べないそうですが、ご主人の海外赴任の予定があり、
きっとこの先パン食になる事を想定しての、ご準備で来校されました。
DSCN2815.JPG DSCN2822.JPG
熱々を召し上がっていました。どうだったでしょうか?
DSCN2828.JPG

昨日焼いた『ミニ胚芽ロールパン』も、ご試食いただきました。ちっちゃいワ。
DSCN2823.JPG

午後は、葛飾区中央図書館主催の「いきいき講演会:健康デザイン」を聴講
して来ました。
サブタイトルは ⇒ ~10年後も笑顔で生活するために~
講師が、二女が卒業した東京聖栄大学の先生だったので、興味があり。
私自身も、今勉強している 【健康寿命を延ばすには】、【食生活が及ぼす
体の変化】etc...といった内容がドンピシャで、分かり易かったです。
このへんの内容は、「周年祭」でもお話し したいと思っています。


2016年02月24日(水)

by hidamari-pan

at 17時34分


「お魚教室」[セミナー等]

葛飾区消費者センター主催の「お魚教室」に当選したので、参加して来ました。
場所は、葛飾区立石にある「ウイメンズパル」。

講習内容は、
1.大きな魚の捌き(さばき)方見学
2.サンマのつみれ汁作り
3.スルメイカの塩辛作り
4.アジの刺身作りと盛り方アドバイス
5.ワラサの手ごね寿司  の5項目で、2時間チョットでした。
DSCN2742.JPG

1.は解体ショーのような感じで、鮮魚店の店主が見事な手つきで、あっという
間におろし、それを使った4.の寿司が試食の出されました。
DSCN2747.JPG DSCN2748.JPG

2.サンマのつみれ汁は、各自が下したサンマ1尾を集め、スタッフさんが捏ねて、
鍋で汁を煮ていました。
DSCN2749.JPG DSCN2751.JPG

3.スルメイカは1人1パイをさばき、内臓を取り出し、皮をはぎ、実を細切りし、
それを又全員分集め、先生が一気に塩辛を作りました。⇒お土産
DSCN2754.JPG DSCN2756.JPG

難関は、4.アジの3枚下ろし。
絶対へたっぴだと自分でも思っていましたが、ホントに下手で、先生も " 1回
じゃ無理だよ" と、苦笑い。
だって、他の班は講師がチャント手ほどきしていたのに、私の班の先生は、
手本を見せてはくれたけど、向きが違うからよく分からず..
見かねた先生が、"ほら、こっちを食べなよ"と、私の失敗作と、先生のを交換
してくれました。とほ。
DSCN2758.JPG 手前が先生、奥が私の作品

試食は魚づくしで、体に良いとされる【多価不飽和脂肪酸】を十分摂取
した感じです。でも、とっても体が生臭い気がして、ちょっとキツイ...
DSCN2759.JPG DSCN2760.JPG

パン作りと通リと一緒で、何回も自分でやってみないと、身につかないナと、
実感しました。


2016年02月19日(金)

by hidamari-pan

at 17時32分


ページトップへ戻る