日だまり通信

今月も300キロ超え[ランニング]

今月は、後半 座骨・足首廻りの痛みで、だいぶ抑えましたが、それでも走行距離は300km
を超えました。
今年に入り、毎月300キロ以上の連続記録。それを目指している訳ではなく、結果なのですが。
私にとってランニングは、生きがい と言っても過言ではなく、それなくして私の生活は成り立たず、
うーん、生きている証ってやつかな。
だから、誰かの為ではなく、自分自身が納得したい それだけです。

『粉ふき芋パン』
実は、粉ふき芋が大好きで、遡ること小学5年生以来ずっとです。
家庭科の調理実習で習ったのですが、簡単に作れ美味しく、目覚めてしまいました。
P1080919.JPG P1080923.JPG
140gの粉で6個、ズッシリです。(^^)/


2018年05月31日(木)

by hidamari-pan

at 15時52分


5月も終わり[生徒さんとの交流]

梅雨も間近な今日、三名の方のレッスンを行いました。蒸しましたね。(^^;)

『ハイジの白パン』
基本、左利きだそうですが、" 空いてる右手が勿体ない " と、器用に両手で作業され、進み具合
も早いです。羨ましいな~
P1080906.JPG P1080911.JPG
お子さん向けに、上新粉を振り掛けない分も合わせ、8個焼けました。チョコペンで顔を描こうかな
と、仰っていました。うん、いいアイデアですね!
P1080916.JPG

『酒粕ベーグル』
生徒さんに焼いてもらったのは、今回が初めて。酒粕の香りが漂いました。ふふ。
ノット形も成形してもらいましたが、8年前の5/31に入会されたので、それ以来との事。
P1080909.JPG P1080913.JPG
茹ででから焼くのですが、お湯切りした時点で、ふっくら。旨そうだわ。
P1080915.JPG

『メロンパン』
ついにここまで来ましたね。当初から楽しみにされていたので、期待も膨らんでいた事でしょう。
パンも驚く程、膨らみました。
P1080907.JPG P1080918.JPG
おうちで作る時は、先にビスケット生地を準備し、よく冷やした方が、作業し易いと思います。
是非、やってみて下さいね。

コーヒータイムは、昨日焼いた『豆腐&プルーン』を、ご試食いただきました。
P1080914.JPG

5月の授業が終わりました。目まぐるしく過ぎた ひと月でした。6月以降も同じような
ものだとは思いますが、体調に気を付けていきたいと思います。湿度(湿気)に弱いので。


2018年05月30日(水)

by hidamari-pan

at 15時24分


梅雨入り前の仕事[ほっと一息]

ここ最近、お弁当を作っています。
先週は、講習会と体力測定会と、終日外に出たので、自分用・ご一緒だった方用・夫用に。
そして今日は、母へ届けました。昼過ぎデイケアから帰って来て直ぐに食べられるように。
P1080894.JPG
中身は、たいしたこと無いです。はは~。

この時期の仕事として(大げさ?)、昨日は屋外用ゴキ退治の設置。
そして、もう一つは梅酒漬け。
昨日、八百屋さんで大きな梅しかもお手頃価格! を見つけ即購入し、今日はリカーを調達して
来ました。
P1080898.JPG P1080902.JPG
楽しみだワ (*^_^*)

パンも焼きました。
『豆腐&プルーン』、リスドウルと全粒粉を混ぜ、油脂の代わりにプルーン、仕込み水の代わりに
豆腐と低脂肪牛乳を使った、ヘルシーなパンです。クルミも入れ、健康効果大です。
P1080896.JPG P1080900.JPG
クリームパン形、ノット形、ツイスト、お花形など。黒糖を振り掛けて焼成。
P1080901.JPG
いい感じ (^^)


2018年05月29日(火)

by hidamari-pan

at 16時20分


パン教室の帰りにパン屋サンへ[生徒さんとの交流]

昨日はバタンキューで早々に寝てしまったのですが、明け方 夢心地の中で、" そうだ、コーヒータイム
用のパンを焼かなくちゃ" と気付き、時短パンの米粉パンを焼きました。
P1080878.JPG P1080880.JPG
先週、袋詰め放題100円というジャガ芋を買い、消費仕切れず、せっせと使って(食べて)います。

本日の生徒さんは、元職場の同僚で、今も旅行やら食事会やらお付き合いをされているという
三人組の皆さんでした。
" うわ~、見事なアジサイ!! " 、" 凄いわね~" とワイワイガヤガヤ到着の声が。今日も賑やかだワ。

『米油パン』
驚くほどの膨らみ具合で、ご本人もビックリでした。" 早速、米油を買って帰ろう " と、気に入られ
た様子でした。二次発酵中に準備したレタス、鶏もも肉、タルタルソース挟み、2つにカットし、お持ち帰り
になりました。
P1080884.JPG P1080887.JPG
お昼にご主人と食べるそうです。どうだったかな。
P1080889.JPG

『ハイジの白パン』 お二人
月1回ペースなので、計量の段階で毎回まごつかれています。楽しみにいらして来て下さって
いるので、良しとしましょう。もう一つ苦手なのが、生地の丸め直し。こちらも、繰り返しの作業
でコツを掴んでもらうしかないです。
P1080883.JPG P1080886.JPG
途中、テンションが下がっていたお二人でしたが、焼き上がりの ふっくらパンを見て、ニコニコ顔に
変わりました。やっぱり、パンは人を幸せにしますね。
P1080892.JPG P1080891.JPG

ジャガ芋ピザ、好評でした。(^^)/
P1080890.JPG

" 私、パン屋さんへ寄って帰ろうかな " とお一人が言うと、" 私も行きたい "、" じゃあ私も行こうかな"
という展開になり、楽しそうにお帰りになりました。復習も、して欲しいな...

 


2018年05月28日(月)

by hidamari-pan

at 16時32分


週末の授業[生徒さんとの交流]

怒濤のような一周間を過し、週末の今日久々に授業を行いました。私の都合で9時半スタート
でしたが、手慣れた作業の生徒さんでスムーズな流れでした。
『ハムマヨ&シナモンロール』
2種類の味が楽しめるこのメニューは、お薦めです (^^)/
成形もそれぞれ面白いと思うんですヨ。ふふ。
P1080871.JPG P1080873.JPG
焼き上がったマヨネーズの模様が中々いいんじゃないですか?どちらもパクパクいったかな。
P1080875.JPG P1080877.JPG
さあ、次回はクリームパンです。お楽しみに~!

<MAILE(マイユ)ハニーマスタード>のサンプリング配布を開始しました。お肉料理に合いますよ。
授業を受けた方に差し上げますので、お試し希望の方は、授業にいらして下さいね(^^)
P1080876.JPG

今日は、午後から「葛飾区スポーツ指導員養成講座講習会/体力テスト判定員>を受け、
修了賞を授与されました。
決して資格取得マニアではなく、やれる事を自分の出来る範囲でやっている状況です。
何だか、本職が分からなくなってきましたが決して無駄になることは無いと思っています。
そう思わないと、ボランティアは出来ないです...



2018年05月26日(土)

by hidamari-pan

at 17時47分


生活介護員研修3日め[セミナー等]

思い切って受講した「生活介護員研修」も3日目が終了し、残すところ あと1日となりました。
これは、葛飾区独自の取り組みで、区内の訪問型・通所型の生活支援サービスを行っている
事業所に勤務しようとする人を対象に、介護の基本的な知識や技術を習得する事を目的
とした研修です。

この研修を修了した人には「生活介護員」の資格が交付されるのですが、単に勉強したい
という方も居れば、資格があれば今後に有利、将来役立つだろう等、様々です。

私の場合、来月立ち上げる地域のサロン運営のスタッフとして、有資格所有の為です。

実際、父の介護を経験しているので、介護の仕組みについて多少は知っている事もあります
が、今回の研修で より深く掘り下げられる事が出来、とても良い機会となりました。

今日は、夏空が眩しかったです。
IMG_20180524_165826.jpg IMG_20180524_165900.jpg


2018年05月24日(木)

by hidamari-pan

at 18時46分


父の月命日[日だまり通信]

高貴な色合いです。梅雨そして夏が近づいている気がします。
P1080853.JPG P1080856.JPG

朝のうちに、2種類のパンを焼きました。先週、保険屋さんから頼まれ、お断りしたのですが、
おおまけの大サービス!!
P1080861.JPG P1080864.JPG
定番の『セーグルノア』と『甘納豆入りきな粉パン』 です。
P1080865.JPG P1080866.JPG

その後、父の墓参りへ。不定期で行くのですが、お墓に着いてから、今日が月命日だったこと
に気付きました。
IMG_20180521_120011.jpg

さあ、明日から4日間連続「生活介護員養成研修」です。
終日なので、夫が夕飯の支度をしてくれることになりました。何、作るんだろ? あれか?
それとも あれか? ナンテ。


2018年05月21日(月)

by hidamari-pan

at 14時42分


パン屋さん以上!?[生徒さんとの交流]

今朝は、4時半から2時間ちょっとのランニングからスタート。
" 朝からスゴイね、不死身だ " と、夫が呆れていました。時間を有効に使っているだけヨ。
風が心地良かったです。(^^)/

そして、本日の授業は、午前が三人・午後がお二人でした。
『ピザ』
四角に大きく延ばした段階までは、ただの のっぺら生地ですが、焼成前のトッピングで変身!
玉ネギ・パプリカ・トマトと、彩りよく。
P1080829.JPG P1080834.JPG
豪華版のピザが焼き上がりました。切り甲斐ありそうですね。お昼に丁度良かったですね。
P1080840.JPG

『ベーコンエピ』
よく買われるそうですが、これからは、いつでも自分で焼いて食べれますね。
ハサミの切れ込みが深く、キレイに左右に開けました。
P1080830.JPG P1080839.JPG
早速、焼き立てを召し上がっていました。サクッと、音からして美味しそう~

『揚げパンドーナツ』
グラニュー糖だけのタイプがお好きとの事でしたが、ココア味とシナモン味の3種類で、仕上げる事に。
成形は、穴あきとツイストです。どちらも楽しいでしょ?!
P1080832.JPG P1080836.JPG
揚げたら油を切り、粗熱を取ったら、それぞれの袋の中でシャカシャカ麩ってまぶします。
どれから、食べるのかな? 楽しみですね。
P1080837.JPG P1080838.JPG

『ピーナッツ&アーモンドダイス』 お二人
このパンを授業で行うのは2回め。独特な成形が面白いのと、ピーナッツバター味がgoodです。
3分割した生地を丸く広げ、ピーナッツバタ-とアーモンドダイスをサンドし⇒三段重ね⇒切り込み⇒編む
P1080843.JPG P1080845.JPG
溶き卵を塗って焼きに入ります。膨らんでくる様子が、笑っちゃうくらい、見事です。
P1080846.JPG P1080848.JPG
出来た~! 迫力あります! ご家族で分け合って召し上がることでしょう。(^^)
P1080849.JPG P1080851.JPG

試食パンは、『酒粕ベーグル』 です。クセがあるかと思いきや、コク感が勝るパンです。
P1080841.JPG
今日も、皆さん手捏ね パンを楽しんでいらっしゃいました。出来上がりは屋さん以上!?


2018年05月20日(日)

by hidamari-pan

at 16時40分


お久しぶり![日だまり通信]

今日は午後から、元会社の同僚の女性が来てくれました。(^^)
7年前に一度いらっしゃったのですが、" 又パン作りやりたいです " と言われ続け、早 数年
が経過し、ご無沙汰してしまいました。

『パン・オ・レ』
とても楽しみにされていたようで、作業中も楽しんでいる様子が伺えました。
昔話に花が咲き、懐かしいやら、あっと言う間でした。
完成品の写真を撮り忘れてしまいました。あらまっ!
P1080827.JPG P1080828.JPG
是非又いrして下さいね(^^)/

<お知らせ>
お隣り鈴木農園にて、じゃが芋収穫を行います。【お知らせ】欄に詳細を掲載しましたので、
ご覧下さい。参加希望の方は、お知らせ下さい。


2018年05月19日(土)

by hidamari-pan

at 17時17分


発酵が分かり易い型パン[生徒さんとの交流]

本日の、午前お一人・午後お一人の生徒さんは、昨日急遽ご予約いただいた方々でした。
美容院と一緒で、" 行きたい " と 思った時に行けるのが理想ですよね。それが、一週間先
でないと予約が取れないとなると、気持ちが萎えてしまいますよね。
なので、都合のつく限り、そして一人でも開講するのが、私のポリシーです。
正直に言えば、とても効率が悪いのですが。ははは~。

『イングリッシュマフィン』
前回のパンオレを家で何回も復習したという男性。色々と疑問が湧いたようで、質問が沢山飛び
出しました。
パン作りに関する本を買って読んでみるのもいいと思います。あとは、何度も焼くのみ!です。
P1080818.JPG P1080819.JPG
" どうして、こんなに膨らみがいいんですか?" と言われた程、均等によく膨らみました。
1個召し上がり、" やっぱり焼き立ては美味しいですね~" と、満足されていました。
P1080821.JPG

『食パン』
こちらも、発酵が良かったです。型を使ったパンは、発酵の善し悪しが分かり易いですね。
P1080822.JPG P1080823.JPG
気温・湿度の作用ですね。気持ちいいくらいでした。又、いらして下さいね(^^)
P1080825.JPG P1080826.JPG

本日のコーヒータイム用のパンは、『トインクルコットン』。朝食後、急いで焼きました。
P1080814.JPG P1080815.JPG
120gの粉で8個焼きました。ふわふわです。
P1080824.JPG


2018年05月18日(金)

by hidamari-pan

at 16時51分


ページトップへ戻る