- ホーム>>
- ギャラリー
桜あんパン[季節のパン]
桜カンパーニュ[丸型パン]
ミルティーパン[変わり仕込み水]
グラハムパン[ヘルシーパン]
表皮や胚芽も含めて小麦を丸ごと細挽きしたものが【全粒粉】。
これに対し、表皮・胚芽を別々に粗く挽いたものを【グラハム粉】と言います。
栄養価が高く、必須アミノ酸・食物繊維、ミネラル・ビタミンも豊富に含まれます。
レモン型の方にはプロセスチーズ、丸型の方にはドライクランベリーを入れました。
どちらも相性が良いです。
焼成前に、上新粉を掛け、クープを入れアクセントをつけました。
グラハム粉のツブツブ感が口の中に残り、独特な食感となります。
グラハム粉は、小麦粉に対し、10~30%の割合で加えるのが良いです。
それは、表皮や胚芽部分の割合が高くなると、生地中のグルテンが殻等
の硬い組織で壊れてしまうので、あまり膨らまず硬いパンに仕上がってしまう為。
2013年01月24日(木)
by hidamari-pan
at 17時31分
人参とホウレン草の渦巻き食パン[野菜パン]
米粉を配合した生地を2分割し、一方にすりおりした人参、
もう一方には、ホウレン草パウダー+電子レンジで加熱した後
みじん切りしたホウレン草を、しっかり混ぜ込み、角切りカボ
チャを巻いた、栄養価の高い野菜たっぷり食パンです。
・人参:皮膚や粘膜を保護し、免疫力効果アップ !
・ホレン草:貧血予防、粘膜・目を保護し、ガン予防も !
・カボチャ:ガン、生活習慣病予防、貧血防止にも !
という訳で、食べれば体の中から元気の出そうなパンです。
二層の渦巻きが、綺麗に出ました。
トーストとして、バターを塗って食べるのが、お薦めです ^_^
2013年01月08日(火)
by hidamari-pan
at 19時59分
塩キャラメルパウンドケーキ[お菓子風パン]
さつま芋入りハニーブレッド[角食パン]
ビスケット&チョコ[お菓子風パン]
" さつま芋を使ったパンを焼きたい " という生徒さんの
リクエストに応え、考案したパンです。
さつま芋を使ったパンは、これ迄にも色々と紹介して
きましたが、新作を創ろう ! と、思って生み出したパン
です。
ビスケット生地に、さつま芋を包み込んだシナモン生地を
載せて焼成しました。
焼成後粗熱が取れたら、湯煎で溶かしたチョコを上掛け
して完成。
パンというかお菓子、はたまたスイーツのような感じです。
コーヒーよりは、紅茶が合います。
チョコレートパンかと思いきや、中にさつま芋がゴロゴロ
入っていて、驚きがある仕上がりです。
2012年12月06日(木)
by hidamari-pan
at 21時31分
ツオップ[編みパン]
『ツオップ』 とは、"おさげ髪" という意味の、ドイツの編みパン
で、スイス.オーストリア.ハンガリーで親しまれている伝統的なパン
です。
太く大きく仕上げる場合が多いようですが、160gの強力粉
で、やや小さめに4本焼きました。
配合のベースは、バターロール生地が合ってます。
今回は、かぼちゃを入れてますが、プレーンでもよし、レーズン
を混ぜてもよし、あられ糖やアーモンドスライスを載せて焼いても
よし、焼成後アイシングを施してもよし と、色々楽しめます。
ツヤ出しに、溶き卵を塗ルと、Goodです。
<成形のポイント>
生地を延ばす時に、両端をやや細めに、真ん中を太くし、
真ん中から手前に編んだら、生地をひっくり返し、上下を
入替えて編むと、きれいに編めます。
2012年11月12日(月)
by hidamari-pan
at 19時24分