柚子ジャム胚芽食パン
2021.01.06
昨日1月5日は「小寒」でした。"寒さが厳しくなる寒の入り"ですが、今年の冬は寒いなアと感じています。東京では、本日のコロナ感染陽性者が、最多の1,591人と発表されました。
明日は、「緊急事態宣言」が発出されるようですが、早くもスーパーで、カップ麺やら紙類を買い込んでいる人を見かけました。そういう心理になるのですかね..
「八剱すまいるサロン」も、1月は中止と決まりました。
パン教室は続行しますので、ご希望の方は、お越し下さい。
今日焼いたのは、柚子ジャムをタップリ入れた胚芽食パン。

見た目堅そうですが、中は柔らかくとっても食べ易いです。
今朝チラシを見ていたら、今年の年賀状の下1ケタと2ケタで、指定の番号で、ウエアや服飾雑貨等が、それぞれ半額と3割引きになるとあったので、調べたら ありました!
で、ハガキを持って行って来ました。ジャンバーを半額で、サイフを3引きで購入。ささやかな幸せです *^^*
箱根駅伝
2021.01.03
今日から、朝のラジオ体操会がスタート。気温1℃の中、皆さん元気で感心します。
「箱根駅伝」復路をTV観戦しましたが、都内に入ると、結構人が出ているのが映り、沿道での応援は、自粛が呼びかけられていた筈なのに、やっぱりね(-_-;)と、思いました。
中継所で襷を渡した後、倒れ込む選手に、凄い気迫を感じるし、監督車から"激"を飛ばす声に、監督の想いが伝わって来ます。

練習を積み重ね、チームの為・自分、家族の為・大学の名にかけて、必死で走る姿に、今年も勇気を貰い、元気が出ました!
謹賀新年
2021.01.02
新年明けましておめでとうございます。2日目ですが (*_*;

年末年始にかけての、不要不急外出自粛が出ていますので、今年は皆で集まる事も、行き来する事もなく、過ごしています。
東京都/小池都知事が、千葉県・埼玉県・神奈川県と合同で、緊急事態宣言 の発令を政府に要請するようです。ホントに先行きが見えなくなります..
今日は「箱根駅伝」をTV観戦していました。結構順位が入れ替わり、番狂わせも有りで。

明日も、家でじっと復路のTV観戦だわ。
2021年走り初め
2021.01.01
初日の出に、思わず手を合わせました。 願いは1つ、コロナの終息(収束)!

そして走り初め。先ずは、故障なく新年をスタート出来た事が嬉しいです。この先は分かりませんが。
今日は、「福袋」を買いに行ってきました。といっても、地元のスーパーと駅ビルですが(*_*; ハハ~
パン福袋は、パン絵柄のデカいトートバッグに、食パン・パウンドケーキを含む6種類と500円券入りです。

クノールスープ福袋は、こんなに入っていました。
惣菜6種類入り福袋は、残り4袋というところでゲット。今夜のおかずにします。いやー、いいですヨ お得感満載で、スゴイ満足(*^^*)
元旦は、こんな感じでした。
大晦日
2020.12.31
今朝は、気温1℃の冷え込みでした。

八剱神社体操会の納め日、かつ境内清掃があったので、参加してきました。
7時4分、太陽が昇ってきました。

朝食を済ませ、墓参りへ行って来ました。店も未だ空いていて、密を避けられホッ。

さて、今年一年を振り返り、My record を総括してみました。
【パン教室】
4月・5月と休講しましたが、延べ305人の方に来ていただきました。来年も続けて貰えたら嬉しいです。(^^♪
【ランニング】
何といっても今年一番のアクシデントは、1/4早朝ランで思い切り転び→肋骨2本を骨折した事。 3/1に東京マラソンを控えていたので、練習を続けた為、治りが遅く3ケ月を要しました。結局、大会は一般ランナーは出場出来なかった訳ですが、年間走行距離は、3,904km。昨年を1,166kmも上回りました。スゴイ!
【朝のラジオ体操】
3月末~5月いっぱい迄、自粛期間があったのですが、日曜祝日大雨以外毎朝通い、計231回参加。会場では、"毎朝走っている元気なお姉さん"と言われてます。あはは~!(^^)!
【八剱笑(すまいる)サロン】
地域の高齢者を対象に、認知症・介護予防を目的に、ゲーム・手遊び・体操・脳トレ等を行っている会ですが、コロナ感染拡大防止の為、4月・5月は閉会し、年間20回開催しました。
【読書・映画】
趣味の1つで、年間読書数は35冊、映画館で鑑賞した数は11本。チョット少なかったな。
コロナに始まり、コロナで終わった2020年。先行きが見通せませんが、今年出来なかった事を、来年はやりたいです。
皆さん、良いお年をお迎え下さい。くれぐれも、体調にお気をつけて。
ベテランの男性生徒サン
2020.12.27
本日の生徒サンは、2012年10月から通って下さっている男性で、大ベテランです。
『リンゴクリームのライ麦パン』
ライ麦粉を3割弱配合する生地の為、伸びに欠け堅めです。8割捏ねの段階でクルミを混ぜ込み、一次発酵中に、リンゴクリームと、りんごを薄切りして準備します。ちょっと、りんご多かったかな?!

無塩マーガリンとグラニュー糖を掛けて焼き、焼き上がったら、ハチミツとシナモンパウダーを掛けて完成です。うーん、いい香り(^^)/

コーヒータイムは「焼き芋パン」です。もちろん、生徒サンは焼いた事があるのですが、冬っぽく。

明日から図書館がお休みに入るので、多めに借りて来ました。

どこへも出掛けないので、じっくり読めそうです。