hidamari-blog-2

立秋

本日のパン授業は9時~、【中級編】に入った方お一人で、2メニューにチャレンジされました。

『バターロール』

先ずは順番通りの、こちらから。ガス抜きめん棒で、しずく形に長く伸ばし、クルクルっと上手に巻いていました。

炊き卵の塗り方も、案外難しいのですが、程よく良い感じでした。

ふっくら、ころころ、ツヤツヤと、申し分ないです (^^)/



『セーグル・ノア』

ライ麦粉を配合した生地を8割程捏ねたら、生地を広げ砕いたクルミを包み入れます。

葉っぱのイメージの成形で、焼成前にクープナイフで葉脈模様に切り込みを入れます。

ライ麦粉とクルミの噛み応えのあるパンです。



コーヒータイムは、カレーマヨソースブレッドで。カレー味を気に入ってもらえました (*^^*)




二十四節気の「立秋」。今年は8月7日、つまり今日です。未だ未だ秋の気配は有りませんが、涼しさが感じられる日が待ち遠しいです。