hidamari-blog-2

8月スタート

8月最初の授業は、元同じ職場だった方お二人と、初来校の方の3名でした。

『ドックロール』

昨夜お電話いただき、急遽ご予約となりました。熱心にメモを取られていました。

成形した生地を天板に並べた時は、間隔よかったのですが、二次発酵⇒焼成で、お隣りさんが仲良しに。

”食べていいんですか?” と、美味しそうに1個召し上がっていました。

『抹茶クーヘン』

”成形が面白そうなもの” という観点で、毎回メニューを決めていらっしゃいます。今日は、これ。

綺麗に形よく焼けました。抹茶以外でも焼いてみようと、楽しみな様子でした。



『パン・オ・レ』

先月に続き、2回目の今回は、2メニューをご希望されました。先ずは、こちらから。

いつになく生地が柔らかく、扱いが大変でした。

いい焼き色で、ザラメもタップリ!



『チーズ』

2つめは、こちら。分割が無いので、その分 時間が短縮出来、作業も し易いです。

単体で写真撮り忘れましたが、全体は こんな感じでした。



私は今朝、公園清掃差から帰宅後、朝食を摂りつつ、コーヒータイム用のパンを焼きました。

サツマ芋甘露煮を巻き込んだ「胚芽ロール」です。”先生が用意してくれるパンが楽しみなんですよね” と、仰っていました。良かった!