枝豆収穫とパン授業
本日9時から、お隣り鈴木農園さんで枝豆収穫をやらせてもらいました。生徒さんは4名。
銘々で収穫した後は、鞘外し。木陰で作業し易かったです。
袋詰めと計量をして貰い、代金を払って教室へ戻りました。
収穫は思ったより時間が掛からず、パン授業も早めに開始。
『枝豆フォカッチャ』
昨日買っておいた枝豆を茹でておきました。茹で時間は2分!これが丁度いい硬さ加減でお薦めです。
15cm丸型に入れた生地表面に、オリーブオイルを塗り、指で穴を開け、粉チーズを掛けて焼きます。
焼き立てを切って分けてくれ、皆で試食。外はカリッ、中はしっとりで、枝豆も美味しい~
『ハチミツバターシート折り込みパン』
一次発酵中にハチミツバターシートを作って貰い、生地に載せ折り畳み、縦に切り離した後、1本ずつねじります。
やや低めの温度で焼き、焼き上がったらハケでハチミツを塗ります。皆さんから”手付きが職人さんみたい” と感心されていました。
いい焼け具合で、講師が勝手に?切り分け、皆さんで食べました。甘過ぎず、優しい味でした。
『抹茶クーヘン』
半年ぶりの来校で、”簡単なパンで良かった” と、笑っていました。いい膨らみ具合でした。
『バターロール』
【中級編】1回目のメニューは、パンを作っている感満載の成形です。丁寧に巻いていました。
ツヤ出しに塗った卵で、光り輝いていました。お店で売れそうです。
餡を巻いた胚芽ロールを、コーヒーと共に。ひと息ついてもらいました。
皆さん、枝豆収穫・パン作りとも楽しかった様子で、良かったです。何かに没頭できる時間て、大切ですね(^^)/