hidamari-blog-2

パン授業→イムス公開講座

本日午前、初顔合わせの方2名のパン教室でした。

『ハイジの白パン』

めん棒と太めの菜箸を使って、生地に山を作ります。

これが二次発酵で膨らむと、なんとも可愛らしい形に。上新粉を振り掛けて焼きます。

うわっ、焼き上がりの写真を撮り忘れました! ふっくら美味しそうに焼けていましたよ。

『ホウレン草とトマトのピザ』

ピザといっても、生地に具材を載せて焼くのではなく、具材(ホウレン草・ベーコン・とろけるチーズ)を載せたら巻きます。

二次発酵の後、オリーブオイル掛け→黒ゴマと粉チーズをトッピング→包丁で切り込みを入れ、高温で焼きます。

焼きがったパンの切り口から、湯気が上がっていて、断面を見させてもらい、とろ~りでした。



コーヒータイムは、新ジャガのコーングリッツパンで。



こちらは、今朝お隣り鈴木農園さんで買って来た、野菜3種(ナス・インゲン・キュウリ)。

”丁度買おうと思っていたので、良かったわ” と、嬉しそうでした。

午後は、イムス東京葛飾総合病院主催の「膝の痛み」に関する無料公開講座に参加して来ました。

会場は、葛飾区に新小岩にある【にこわ】という施設で、超満員の参加者でした。

お話は、難しい用語が多く、うーん と思いましたが、質疑応答では次から次と挙手があり、皆さん膝痛で困っているのだな と、関心度が伺えました。

<おまけ>

噂の?随意契約備蓄米 が買えました。たまたま寄ったスーパーで、1袋ポツンと残っていました。シニア割引で税込み¥1,944、お~!!