2月最後の日曜日
祝日・日曜の今日、午前:男性お一人、午後:ご夫婦一組のパン授業でした。
『アンチョビジャガ芋パン』
授業で焼くのは今日が初! ベテランの生徒さんなのでOKでした。
一次発酵中に、フィリング(玉ネギ・ジャガ芋・ウインナーをアンチョウビ他で味付け)を準備してもらいました。
成形も難なく進み、生地に溶き卵を塗り、粉チーズを掛けて焼きました。今夜の晩酌のお供ですね(^^)/
『サツマ芋入り黒ごま食パン』
ご主人は、こちら。黒ゴマを混ぜ込んだ生地を横長に伸ばし、レンチンして甘みをつけたサツマ芋を巻きます。
ドーンと2分割した生地に、それぞれ切り込みを入れます。
サツマ芋がゴロゴロと、美味しそうです。
『プルーンピュレ入りドライいちじくパン』
奥様は、こちら。プルーンピュレを入れて捏ねた生地を広げ、クリームチーズを包んだ成形です。
強力粉をを振り掛け、クープを入れて焼きます。
今夜はグラタンだそうで、合いますね!
ブレイクタイムは、午前はコーヒーとパン2種。
午後は紅茶とパンに、酒粕クラッカーを付けてお出ししました。酒粕の香り・甘さと、しっとり感、気に入って貰えました。
陽が伸びてきました。朝は夜明けが早くなり、日の入りも遅くなってきて、やっぱり日が長いのは、いいな。