チーズ4種
闇夜に浮かぶ怪しい文字? 朝ラン途中の外壁で見つけた ”めりーくりすます”。冷え冷えした朝でした。
今日は9時20分から~お一人、10時~お一人の、時間差パン授業でした。
『チーズ&チーズ』
生地を2分割したしたあと、1つはプロセスチーズ+黒胡椒を包み、残りを3つに分けクリームチーズ+ラム酒漬けレーズンを包み三つ編み成形です。
仕上げに溶き卵を塗り、プロセツチーズの方は包丁で切り込みを入れます。
クリームチーズの方はシナモンシュガーを掛けて同時に焼きます。
うわ~、美味しそう(^^)/
『パルメザンソフト』
こちらは粉チーズを生地に広げ巻きます。滑っちゃうんですよね…
切り込みを入れ、上から下へ編むというか絡げていきます。
仕上げに、粉チーズを振り掛け焼きました。柔らかくて旨いですよ!
ティータイムに、ピザ用とろけるチーズを載せて焼いた里芋ホワイトソースパンを、お出ししました。
ってことで、今日は4種類のチーズが登場しました。
こちら、お隣り鈴木農園で調達しておいた大根・水菜・ホウレン草・小松菜・サニーレタス。
料理上手な生徒さん、余すことなく全て使い切るそうです。素晴らしい!
夕方、コーンクリームパンを焼きました。
コーンクリーム(缶詰)で捏ね、中にフライドオニオンをタップリ入れ、細く切り分け、ねじってみました。明日の生徒さんに、出したいと思います。