穀雨(春最後の節気)
3週間後のハーフマラソン大会に備え、今朝は20キロ走練習をしました。
江戸川土手→水元公園へ。早朝から釣り人で賑わっていました。
帰宅後、本日のコーヒータイム用にパンを焼きました。
ピザソースと具材を巻き込んだ チョイ硬めのパンです。
午前の おやつ時間が終わった頃を見張って、ショートスティ先の母の面会に行き、又一緒に川柳を ひねってきました。
・メガネ無く 新聞読める 94歳!
・ご飯楽しみ 今日は何かな?ショートステイ
・髪の毛を 自分でカットし 驚かれ
・喉渇き ゴクゴク飲めるは 健康だ
午後は、ご夫婦のパン授業でした。
『ミルククリームパン』
ご主人は こちら。
5分割して細長く伸ばした生地を、型へ入れます。
ハケで牛乳を塗り、低めの温度で焼きます。
一次発酵中に作ったミルククリームは、食べる時に塗ってもらう事で、お持ち帰りしていただきました。
『アンチョビポテト』
奥様は、前回 ご主人が焼いたパンで。
一次発酵中に作った具材を生地に載せ、包むようにして独特な成形で仕上げます。
生地に溶き卵を塗り、粉チーズを掛けて焼きます。
今日は、どちらも膨らみがよく、気持ちいいくらいでした!やっぱり季節が変わって来た証拠です。
ピザパン、”美味しい” と召し上がっていました。良かったな(*^^*)
4/20~5/4頃を、二十四節季の1つ「穀雨」といい、穀物を育てる季節です。いい季節ですね。