hidamari-blog-2

春爛漫

今日は、2回目の顔合わせだった お二人のパン授業でした。

『アンチョビ&新玉パン』

2年目に入り、早くも【お楽しみ編】を進んでいらっしゃる生徒さんから、”メニューはお任せします” と言われ、このパンを。

めん棒で楕円に伸ばした生地を天板に並べ、二次発酵へ。

スプーンの背で溝を作り、一次発酵中に準備した具材を載せます。粉チーズを掛けて焼きました。

焼き立てを切り分けて下さいました。生地がカリッ、具材もいい味でした。

『カフェ・オ・レ』

インスタントコーヒーを溶かした仕込み水で捏ねた生地を伸ばし、チョコチップを全体に載せて巻きます。

輪切りにして2個ずつ くっつけた生地に、溶き卵を塗り、アーモンドスライスを載せて焼きます。

”雪だるまみたい" と笑っていました。美味しそう~



『ピザ』

もう一つは、ご主人リクエストのピザ。具材に、ピーマンと玉ネギを持参されました。

厚みのあるパンピザ、いいですね~(*^^*)

いよいよ明日は産休明けの初日ですね!このパンで勢いをつけて欲しいです。

ティータイムは、キュービックあんパンで。

明け方まで強く降っていた雨が止み、高砂北公園へ行ってみました。ゆっくり寝ていたかった…


4月も、あと半分。日々陽気が変化するこの時期、体調を崩さないよう、皆さん留意下さい。無理は禁物です。