hidamari-blog-2

3月最終週

今日のパン授業は、午前=男性お一人、午後=ご夫婦一組 でした。

『ミルククリームパン』

牛乳で捏ねた ふんわり生地を縦長に伸ばし、型へ並び入れます。

一次発酵中にミルククリームを作って貰い、冷やして冷蔵庫へ。

二次発酵を29分取り、十分発酵させてから、上面に牛乳を塗って低温で焼きました。

家で食べる時にクリームを挟んで貰うように、お持ち帰りいただきました。



『アンチョビポテト』

ご主人は、こちら。一次発酵中に、具材の準備です。

奥様も ”面白い成形~" と見入ってました。溶き卵を塗って焼きます。

”アンチョビソース買って帰ろうっと” と、楽しみな様子でした。

『リボンパン』

奥様は、こちら。水飴が入った生地が柔らかく、扱いが大変でした。

焼き色を防ぐ為、上新粉を掛けて、低温で焼きました。

ふっくら可愛らしく焼けました。

コーヒータイムは、よもぎ栗餡パンで。



さあ、3月も最終週に入ります。桜の開花も真近となって来ました。楽しみです (*^^*)