暖かな土曜日でした
今日のパン教室は、小学生の女の子が、残念ながらお休みで、お母さんお一人での参加。そして2年目に入った方でした。
『ナッツとマロンのライ麦パン』
【お楽しみ編】に入り、”メニューはお任せします" との事で、準備したパンです。
ナッツは、カシューナッツにしました。8割捏ねの段階で混ぜ込み、成形時に栗甘露煮を包みます。
ライ麦粉をまぶした生地上面に、クープナイフで切り込みを入れます。
いい焼き色で、栗が顔を出していて、美味しそう~
『チーズパン』
大きく1本で焼く、ダイナミックなパンです。角切りしたプロセスチーズを全体に載せ、手前から巻いていきます。
ツヤ出しに溶き卵を塗り、包丁で切り込みを入れます。
うわ~スリムでカッコいいです。しかも、真っ直ぐ!
それぞれ切り分けて下さり、三人で試食しました。どちらも、焼きたて旨し(^^)/
コーヒータイムは、オレンジクリームパンを お出ししました。
午後は用事を済ませ、夕方から明日のコーヒータイム用のパンを焼きました。
よもぎ生地に、栗甘露煮を餡で包み丸く整え、三つ編みにして巻きます。
6個とも違う形になりました。ふふ。