hidamari-blog-2

盆踊りと浴衣

今日の「八剱すまいるサロン」は、プログラムに、年1回の盆踊りを入れました。


女性スタッフは、浴衣を着用。


この浴衣は、今から42年前、私が結婚した時に母が塗ってくれたものです。


東京音頭・河内音頭・炭坑節・ビューティフルサンデーの4曲を、皆で踊りました。


母も、椅子に座ったまま、手だけで踊っていました。そんな母を見て、”お母さん楽しそうだね。一生懸命で感動しちゃった” と、声を掛けてくれた方が居ました。皆さん、移動時やゲームの時等、手を貸してくれ、励ましてくれ、本当に有難いです。

「すまいるサロン」は、認知症・介護予防を目的に、地域の高齢者を対象に、ゲーム・脳トレ・体操等色々なプログラムを運営スタッフで考え、月2回実施しいる会です。皆さん、楽しみに参加されているのが嬉しいです。

<おまけ>
夜7時の夕焼け空。しばし、見入りました!