2024/6月最終日
6月最後のパン授業は、男性お一人が、先ず枝豆収穫から開始。
今日は畑に入り、ご自身で枝豆を収穫。昨年も参加されたので慣れたものでした。
鞘外し⇒計量⇒支払い と、10分少々。今夜のハイボールのつまみですね。
『枝豆パン』
教室に戻り、早速取り掛かってもらいました。こちらは、昨日私が収穫した枝豆です。
ライ麦粉を振り掛け、クープナイフで切り込みを入れ、焼成へ。
いい焼き色です。今日は枝豆デーですね(^^♪
『よもぎカステラ食パン』
通常の時間帯から参加された方は、こちらのパンで。パン生地を発酵させている間に、カステラ生地を作ります。
型に入れ発酵させた生地に、流し入れます。
低温で長時間焼いた後、カットして断面を見ました。空洞が出来てしまいました。
先日、生徒さんから「沖縄土産」で いただいたゴーヤと豆腐に、もやしを加えチャンプルを作り、昼食にしました。美味しかった~(^^)/
畑(区民農園)へ水やりに行ったら、いい色になっていたトマトをもいで来ました。
未だ未だ いっぱい実が成っているので、楽しみながら食べます。イヤ、人にあげる方が多いです。ふふ。
「小布施ハーフマラソン」まで2週間と迫りました。
今日は早朝に14km走りました。”元気だね” と、よく言われ(呆れられ)ますが、生涯走り続けたいだけです。その為に、病気怪我に気を付け、時間をやりくりし、セルフケアに励み、気持の萎えと戦っています。