枝豆収穫第二弾&パン授業
本日朝9時~、お隣り鈴木農園さんで、枝豆収穫第二弾をやらせていただきました。
生徒さんは3人、ジャガ芋収穫も体験された面々です。
自身が採った(抜いた)枝から、鞘の取り外し作業。皆、黙々とやっていました。
6/29(日)の第一弾の時より、実がふっくらと成長していて、思ったより重さがありました。
ひと汗かいた後は、パン授業です。
『湯種食パン』
授業で焼くのは初めてで、どんな膨らみになるのか、ちょっと心配でしたが、一次発酵後の この生地。お見事!!
↓ こちら二次発酵後です。
焼き時間を少し短縮し、2分前にアルミホイルを掛けました。型から出したら、ハケで米油を塗って仕上げてもらいました。
”しっとり、もちもちでした” と、召し上がった感想がラインで届きました。良かった~(^^♪
『トゥインクルコットン』
捏ね上げ時に、粒コーンとベーコンを混ぜた生地を12分割する作業が大変そうでした。
1個ずつコーンミールをまぶし、天板に並べていきます。
膨らみました! ボリュームあります(^^)/ 美味しそう~
是非、枝豆バージョンで焼いてみて下さいね。
『食パン』
ご家族が とっても楽しみにされているそうで、ご本人も楽しそうに作業されていました。
わーい!釜伸びもよく、立派な焼き上がりです。
最近パンを買わなくなったそうで、食パンが焼ければ、言う事ナシですね(*^^*)
コーヒータイムは、冷凍しておいた枝豆入りパンです。
皆さん、家でもパンを焼いていらっしゃるお話を聞かせてもらうと、私も嬉しくなります(^_-)-☆