hidamari-blog-2

パン授業→パステル画教室

雨の降り出し時間がズレ込み、心配しましたが、授業前には晴れ間も見え、ほっ。

本日は、春休みに入った小学生二人とお母さんの初来校組みと、ベテラン生徒さんの計4人でした。

『ドックロール』

お母さんと弟クンは、こちら。発酵時間の長さに退屈そうでしたが、成形は楽しそうでした。

焼けましたよ~


『胚芽バンズ』

お姉ちゃんは、こちら。丸め直しが難しかったかな。

白ゴマたっぷりで、美味しそうですね。



『アンチョビポテト』

具材を載せたユニークな成形に、溶き卵を塗り、粉チーズを掛けて焼きます。

”うわっ、大きい!” と、驚いていました。

コーヒータイムに、コーンパンを お出ししました。

美味しそうに召し上がっていました。

焼き立てのドックロールも1個ずつ頬張っていました。

アンチョビポテトも切り分けてもらい、パンづくしでした (*^^*)

小雨の中、お隣り鈴木農園さんが野菜を収穫してくれ、生徒さんがお買い上げ。

春キャベツ(柔らかそう~)・ネギ・人参・春菊・白菜・ブロッコリー。元気が出そうな盛り沢山です。

午後は、「楽しいパステル画教室」へ行って来ました。

今日の題材は、富士山と桜。好き勝手な色で描きました。へへ。