hidamari-blog-2

「腸を整えて健康に」講座

本日、葛飾シンフォニーフイルズで開催された無料公開講座へ行って来ました。

今迄聴講した、イムス葛飾ハートセンター・イムス葛飾総合病院・ベネッセの講座は、以下の通り。

・足の血管の話('23.4/12)
・息切れと動悸('23.5/10)
・胸痛('23.6/15)
・腎臓の話('23.7/26)
・脳卒中('23.11/18)
・成人ぜん息教室('24.1/30)
・太りにくい身体づくり('24.8/27)
・膝を健康に保つために('24.10/5)

ということで、今回で9回目でした。毎回、医師・管理栄養士等、専門の方がお話下さり、質疑応答もしっかり行われます。

いづれも、"食生活・運動が基本" というのが共通項目です。

終わって外に出ると、「かつしか若手アートコンペティション」という案内板が出ていたので、立ち寄ってみました。


うわっ、誰も居ない! 直ぐに係の方が寄って来て、投票とアンケートをお願いされました。

高校生以下の部・一般の部・立体作品の部とあり、それぞれ3作品を選ばなくてはいけないのですが、作品が少な過ぎる!困りました。

今日は、母を伴ってインフルエンザ予防接種に行って来ました。あとは、歯科検査.コロナワクチン接種.胃内視鏡.マンモグラフィ.白内障経過検査と、ま~色々続きます。
ふと思ったのですが、大昔はたまた古代の人達って、虫歯とか歯痛をどう対処していたのでしょう?!