hidamari-blog-2

7月最後の授業

今日も朝から気温が高い! 汗を拭きながら3人の生徒さんがお越し下さいました。

『カリカリポテト』
15年目に入った生徒さん用に、未だ焼いていないパンを調べ、このパンを用意しました。


リスドウル(フランスパン用粉)で捏ねた生地に、生の玉ネギと粒コーンを包み、細く切ったジャガ芋とチェダーチーズの上に載せる成形です。


生地上面にオリーブ油を塗ったら、粉チーズを掛けて焼きます。


1個が大きいです! 切り分けて、皆でいただきました。チーズが美味!(^^)!

『2種編みパン』
摺り下ろし人参を入れた生地は2本編み、カボチャフレークを入れた生地は三つ編みにします。


一次発酵中に作って貰ったシュガーナッツを載せ、高温で焼きます。


しっかりした焼き色!上掛けのシュガーナッツがアクセントで美味しいですよ。



『焼きカレー』
一次発酵中にレトルトカレーを煮詰め冷やしておいたものを、生地で包みます。


溶き卵→パン粉の順で付け、二次発酵後焼きます。


油で揚げていないので、ギトギト感がなく、サクッとしていますよ。



コーヒータイムは、ドライ生姜入りふすまパンを召し上がってもらいました。



この後は「弁護士が案内する社会科見学」第二弾、「北千住パブリック法律事務所」へ行ってきます。


今日の内容は、民事・刑事事件の概要説明、法律相談の流れ、逮捕後の手続き、事務所見学そして最後に質疑応答です。
お勉強して来ます。