東京弁護士会市民交流会
図書館に置いてあった このチラシを見て、興味が湧いたので応募したところ、当選しました。
”日常では接する機会の少ない司法の現場を体験してもらい、より身近に感じてもらうこと” を目的に、毎年30名の市民を募り、メバーとして、一年任期で活動しているそうです。
場所は、霞が関。都心ですが、緑がいっぱい!
第1回目の今日は、「刑事裁判傍聴」でした。弁護士会館へ集合し、副会長挨拶⇒刑事手続きの説明等のレクチャーの後、東京地方裁判所へ移動し、3班に分かれ、それぞれ割り当てられた裁判を1時間傍聴しました。(13時半から17時という時間割を、途中抜け)
その後、また弁護士会館へ戻り、1時間質疑応答が行われました。
皆さん、裁判のメモを取った上で、熱心に質問されていました。私は以前に”わいせつ罪”の裁判を傍聴する機会があったのですが、あの時は気色悪い思いをしましたが、今回は ”金融商品取引法違反” で、チョット難しかったです。
次回は、来月「法律事務所の見学」です。