みどりの日
朝ランの帰りや、用事のついでに立ち寄る区民農園。我が子のような野菜達が気になって。
そろそろかな?と思っていたブロッコリー、キャー!一晩で成長していた!明日には採らねば。
キャベツちゃん、中心に巻きが出来てきました。野菜用殺虫剤を買ったものの、結局使用せず、虫が食ってます。無農薬ってことで。
ジャガ芋の花、キレイ~(^^)/ 花に栄養が行ってしまうので摘み取る派と、咲かせておく派が居るようです。もう少し、様子を見ようっと。
本日「みどりの日」は、午後お一人の生徒さんでした。
『抹茶クーヘン』
予約いただいた時、”早く焼きたくてウズウズしています” と、楽しみな様子でした。
輪切りにして、丸型へ並び入れます。二次発酵を長めに取りました。
”プレゼントに焼きます”と、気に入っていただけました。
コーヒータイムの新玉新ジャガパンも、美味しいですね と召し上がっていました。
今日は、「みどりの日」。昭和天皇の崩御に伴い、それまで「天皇誕生日」だった4月29日が「みどりの日」に制定され、その後2005年に法律が改正され、2007年から4月29日は「昭和の日」、5月4日は「みどりの日」に変わりました。
みどりの日の意味は「自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ日」だそうです。