玉ネギの高騰
今日の朝刊の記事です。
国内の玉ネギ生産の約7割を北海道が占めているのですが、昨年夏の干ばつで北海道産の収量が減少しているのが要因。2位の佐賀県でも、気温低下の影響を受け、生育遅れと春先の雨続きで収穫作業が進まなかったそうです。
農家さんも大変ですが、飲食関係もちろん一般家庭でも、大打撃ですよね。(>_<)
お隣り鈴木農園さんで収穫した新玉・新ジャガ、有り難いです!
今日は、「牛肉新じゃが」を作りました(^^)/
こちらは、「ふすまパン」ですが、新ジャを入れました。
いただきまーす!