hidamari-blog-2

11月後半戦

午前は、3回目の顔合わせとなった二人、午後は父娘さん組みの授業でした。
『イングリッシュマフィン』
二次発酵で十分型に沿った膨らみを確認してから焼くのが、最大のポイント。


二次発酵を26分取りましたが、あと少しという感じでしょうか。

『ウインナーブランチ』
”総菜パンを焼きたい”とのリクエストで、このメニューになりました。”自分でも焼けるかな”と、心配していました。


やるしかないです。でも、オーブンを買わないとね^^;

『キャラメルアップルブレッド』お二人
縦長に延ばした生地に、キャラメルシロップを塗り、刻んだドライパインアップルを散らし巻きます。


溶き卵を塗ったらアーモンドスライスを載せ、焼きます。


粗熱を取り、キャラメルシロップを掛け、粉糖を振り掛け、完成です。オッシャレ~

コーヒータイムは、昨日試作した「いかすみリングパン」を切り分けてお出ししました。皆さん、この色に驚いていました。


見た目とのギャップの旨さに、ニッコリでした(*^-^*)