日だまり通信

7月残り、あと1/3[ 生徒さんとの交流 ]

7月も2/3迄来た今日、2年半ぶりの方と、2回目の方のパン授業でした。暑い中、ありがとうございます。

『パン・オ・レ』
初回でも思ったのですが、手付きが慣れていてスムーズです。以前、家で焼いていたそうです。成程!


卵→ハサミ→ザラメの順で仕上げ焼きます。


1個召し上がっていました。”甘さのあるパンもいいですね” 。


又、いらして下さいね~

『ブリオッシュ』
久しぶりにお顔を見られて良かったです。リクエストをいただいた このパンで。


頭を作る成形です。コツを掴んだ所で終わりとなるのが常ですね。


卵は、型に流れないようにサット塗るのがポイントです。


卵と無塩マーガリンがタップリの ふわっと生地、召し上がって驚いていました。

このライ麦パン、枝豆をガーリックと岩塩で味付けしたのですが、気にいってもらえました。



<今日の川柳>
・汗だくで 何度も着替える この暑さ(一日何度着替えるやら)
・く~~~ 喉潤すは ビールでしょ(一日の終わりはコレです)
・ピンと来ず パリオリンピックは 遠い彼方(いよいよ開幕しますが)

「小布施見にマラソン」から一週間経ち、足の痛みもだいぶ取れました。明日から「夏休み子供ラジオ体操」が始まります。自分の小学校時代は8/31迄毎日あった気がするのですが、今は7月だけです。
親子で参加される人達もいますので、張り切って?指導したいと思います。

2024.07.21


ページトップへ戻る