5月26日の授業[ 葛飾区元気野菜生徒さんとの交流 ]
本日のパン授業は、お二人組の方と、もう一人の計3名でした。
『食パン』
一生懸命捏ねていらっしゃいました。長く伸ばした生地を折り、クルクル巻いて、一斤型へ。
しっかり発酵させた状態で、20分焼きます。お家で焼く時も、発酵を見極めて下さいね。
いい窯伸びです。嬉しそうに眺めていらっしゃいました。
『ベーコンチーズ』お二人
めん棒で伸ばした生地の手前に、細切りベーコンと とろけるチーズを載せ、手前から被せます。
その後、スケッパーで斜めに切り込みを入れ、巻きます。
仕上げは、ハケで溶き卵を塗り、
粉チーズを掛けて、焼きます。
わ~、いい焼き色!サクサク感が出ています。
コーヒータイムは、冷凍しておいたキッシュを、お出し しました。保存が効くので、作り置き出来て いいですよ。
こちら、生徒さん用に、鈴木農園さんへ注文しておいた玉ネギとジャガ芋。
人気野菜なので、予約しておかないとゲット出来ません。でも、玉ネギは、そろそろ終わりです。
私は、畑(区民農園)で、3つめのキャベツを収穫して来ました(^^)/
2023.05.26