日だまり通信

芝居と朗読「言葉 と ことば と コトバ」[ 葛飾区元気野菜ほっと一息 ]

劇団朋友の~芝居と朗読のひととき~ へ行って来ました。この劇団の鑑賞は4回目です。


小規模の会場で、最前列に座りましたが、演技者と至近距離でした。


”不条理作家” 別役実 氏の「死体のある風景」・・・うーん、チョットよく分からなかったな。
朗読は、山本周五郎原作の「不断草」、日本昔話「藤助どんの猫又の話」、童話作家 安房直子 氏の「ひぐれのお客」の3編でした。

平日の昼間ということもあって、お客さんは年配者が多かったです。そして、この劇団のファンも、多いのでしょう。

午前中は、先ずキャベツとブロッコリーの収穫!キャベツ、大玉です。虫チャンも潜んでいて、美味しい証拠ですね。



知り合いへ届けた後、洗って乾かしておいた梅酒を漬けました。


和歌山産の青梅1kgを4瓶に分けたのですが、氷砂糖とリカーの配分計算が難しく、算数苦手なもので(-_-;)、何度も電卓を叩き..

 

2023.05.24


ページトップへ戻る