日だまり通信

奥が深い野菜作り[ 葛飾区元気野菜生徒さんとの交流 ]

昨日(3/12)午後、葛飾区主催の「農園を始める方 向け講座」に参加しましたが、思惑と違った内容でした。
・何から始めれば良いか
・畑作りの基本
・何(どの野菜)から取り掛かれば良いか
等、初心者向けの手ほどきが受けられるかと思っていたのですが、有機野菜栽培とは?の話で、難しかった..

大イビキをかいているオジサン、揺ら揺ら舟を漕いでいる女性 と、2時間を耐え忍んでいたかのよう。トホ (-_-;)

今朝、お隣り鈴木農園さんへ、注文しておいた野菜を買いに行き、愚痴ってしまいました。



さて、授業は 教室で仲良しになったお二人。今日もご一緒でした。
『胚芽バンズ』
胚芽の香りに、お二人ともクンクン。”いい香り~”と、作業されていました。



ゴマをアクセントに載せます。



”わー、美味しそう!”、”いい焼き色!” と、嬉しそうでした。良かったです。



私が焼いたのは、トウインクルコットン。ベーコンの代わりにチョリソーウインナーを入れました。

コーヒータイムに、お出し しました。



園芸店で、堆肥・肥料についてアドバイスを貰い、必要なものを買って来たので、先ず土づくりをやらなくちゃ!借りられる農園は1年8ケ月と限られているので、長いようであっという間だと思うので、やれることをやらねば。

2023.03.13


ページトップへ戻る