月2回、八剱神社(奥戸8丁目)の社務所で実施している「八剱すまいるサロン」。

↑ 本日のプログラムです。
様々なプログラム(レク・体操・ゲームetc)を通して、参加者同士のコミユニケーションを図ると共に、認知症・介護予防の一助となるよう、工夫しています。

タオル体操は、毎回行っています。

大豆を箸で摘まんで皿に移すゲーム、私の母も真剣です。

女性スタッフお揃いの帽子は、各自の手編みです。

皆に遅れを取りましたが、お披露目出来て良かった~(^^)/
こちらは、先日貰ったポンチョ。ド派手!!
